まい

夜明けのすべてのまいのレビュー・感想・評価

夜明けのすべて(2024年製作の映画)
-
原作への愛を十二分に感じたし、あの世界を、あの空気を確かに感じたのに、私の知ってる「夜明けのすべて」ではないとも感じちゃったんだよな


"改変"と揶揄したくなるような不快感はないけど、私が思い描いていたものとは違っちゃったな、になっちゃった

栗田金属の人たちは別に完璧聖人でなくていいし、いきなり仲良くなったように見えるふたりに「恋愛」のフィルターを通した茶々を少し入れてしまうようなところがあってもいいんだよな。側から見たときの、そんなほんの少しの「嫌だな」って思えるようなところが、どこかきっと"迷惑をかけてる"みたいな意識がある人にとって、あの場に心地よさを(無意識にでも)感じる要素のひとつだと思うのに。だってそれでも、あの人たちは確かに穏やかで優しい。

藤沢さんのPMSの描写に対して、山添くんのパニック障害の描写が格段に薄く感じるのもなんでなんだろうな〜〜画としての描写も少ないし、パニック障害前の環境との繋がりだとか、山添くんの暗闇を感じにくくなってる要素がプラスされすぎてると思っちゃう
「自転車」が山添くん自身で手に入れたものでなくなってしまったのがいちばん悲しかった


なんでかな、
まい

まい