ツィゴイネルワイゼン 4K デジタル完全修復版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ツィゴイネルワイゼン 4K デジタル完全修復版』に投稿された感想・評価

意外とストーリーがわかる(わかってない)な〜と思ったら原案が内田百閒の小説なのか!こういう感じの邦画にうっすら苦手意識あったけど性的シーンが思ったより少なく、直接的じゃなくて助かった。ホラー寄りなの…

>>続きを読む
わかりそうだと思ったらはぐらかされ、もうそのうちに眺めて浸るといった具合。でもずっとおもしろい。初鈴木清順作品をスクリーンで観られてよかった。
コータ

コータの感想・評価

4.5

鈴木清順監督の「浪漫三部作」を順次鑑賞していきます。

なんとも曖昧模糊とした、鈴木清順ならではの幻想的な映像絵巻に魅了された。
映画ならではの映像表現で見る、昔の絵巻物や仏教説話のような作品だった…

>>続きを読む

雰囲気が好きなのか…
何度もレンタルビデオで観た作品
その頃から好きでした。
でも好きというのは理解出来るから好きとは限らないし、むしろこの作品は逆

映画館での鑑賞をとても楽しみにしてました。
年…

>>続きを読む
れれれ

れれれの感想・評価

3.5
手法の映画って感じ。

色んな手法を使いながら、見てる人を煙に巻くような。
ただ、この手の映画がいちばん眠くなる
tomharak

tomharakの感想・評価

4.9

4Kでちぎりこんにゃく

改めて観ると生者の食事シーンの多さと印象深さ

この世のものでない時間感覚をこんなに完璧に表現してる映像作品は他にないとおもう人生ベスト幽霊映画、さらに美しくなった画質でこ…

>>続きを読む
Genichiro

Genichiroの感想・評価

4.2

中砂が退場するあたりまで、と終盤は面白い。ってことは『サラサーテの盤』についての幻想的な怪奇映画の要素が面白くて、それ以外の部分がかなり退屈ってことである。日活時代のような制約を全て取っ払って撮りた…

>>続きを読む

過剰摂取禁止の原田芳雄。大正浪漫三部作の初作で、このグロテスクで猥雑で見てはいけないものを見ているような背徳感。内田百閒の原作読まねば。そしてこの映画が作られ賞賛される時代があったんだよなと、帰宅し…

>>続きを読む
Semb

Sembの感想・評価

4.0

マジで素ん晴らし過ぎる映画。ぜひみなさん観ていただきたい。夢現死生の狭間で自分の立ち位置が分からなくなる系の映画は今では頻出で、見慣れた感もあるけど溝口を彷彿させる窓、扉を使った空間の仕切りや見えな…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

大正浪漫三部作4Kその①。
恥ずかしながら鈴木清順は意識してなかったので、リマスタを機に鑑賞。
いわゆる”名作”なのかと思っていたが、これはカルト映画?
というか、鈴木清順は名監督ではなくカルト監督…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事