天津甘栗

AIR/エアの天津甘栗のレビュー・感想・評価

AIR/エア(2023年製作の映画)
3.9
自分で稼いだお金で初めて買ったのは、エアジョーダンI復刻版でした。NIKEのスニーカーを買うと、今でもどの靴よりも一番あがります。

エアと言えばジョーダン、ジョーダンといえばNIKE。事前情報を入れないで映画鑑賞に臨むため、ジョーダンにも触れてくれたら良いなぁ程度の期待値で観に行ったら、ど真ん中ちゅうのど真ん中。

時は1984年。史上最高と言われるNBAドラフト組。
ドリームシェイク、ハキームオラジュワン。史上最低の2位指名サムブーイ。5アウトの走り、スムース・サムパーキンス。暴言毒舌コメンテーターナウの空飛ぶ冷蔵庫、サー・チャールズバークレー。堅実さがウリのオーティスソープ。ゴンザガってどこやねん(我らが八村もゴンザガ卒だよ!)通算アシスト王、ジョンストックトン。そして、GOATマイケルジョーダン。
銀幕上で彼らの名が語られるだけで胸の高鳴りが止まりませんでした。

NBA厨なので、詳しいっちゃ詳しいのですが、代理人の役割やシューズメーカーによるドラフト組争奪戦はいまいちイメージが沸いていないところだったので、大変興味深くみれました。

マットデイモンのプレゼンスピーチが感動的でしたが、本作の物語でのMVPは間違いなくデロリス・ジョーダン。
マイケルの偉業以上に、聡明な彼女の先見の明や黒人社会への貢献は類い稀なるものだと知りました。息子はバスケ、いや世界のアスリートのアイコンとなり、更に貧困層へお金が循環するスキームの一つを示したと思います。

あと、誰も気にしてないだろうけど、SiriusをバックにしたベンアフCEOの赤ジャージでの地味な休日出勤。あれは許せん羨ましい。
これきっと絶対にベンアフが本作で必ずやりたかった事だったはず。物語上でのいいとこ取りは許しても、Siriusこんなところで使うかー!と思っちゃいました。職権濫用やー!
さり気ないドヤがなんか悔しい。自分もこれ聴きながら会社出社しよ。
天津甘栗

天津甘栗