アナログのネタバレレビュー・内容・結末 - 52ページ目

『アナログ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

沁みた。
波瑠はあまり好きじゃないけど、よかった。
後半がややぐだったかな。
また疲れた時に見たい。

泣いているお客さんが多かった。
観終わった後も感情が収まらない人もいた。

悲しい話は基本好きじゃないけど、
これは良かった。
悲しいけど、恋人を大事にしようとしている気持ちが伝わって素敵だった。

>>続きを読む

主人公のキャラが個人的しんどくて前半だいぶ耐えたけど後半知らん間に巻き返してた
周りにいる人間が良過ぎるから?

島田くん頑張ってましたね^_^グラス空っぽ頭空っぽはいかにも丈一郎が考えるアドリブぽ…

>>続きを読む

案の定泣きました。ボロ泣き。本当愛によえんだわ。
あの男たちの友情もなんかええなあ。
そんで二宮氏は本当に演技がうまいなあ…
笑い方とかめっちゃニノなのにニノじゃないんだよな

平日の映画館人少なく…

>>続きを読む

 設定も展開も「まぁそうかな」と思っていましたが、相当ゆるふわ。not for meな映画でした。
 他作品では現実感をもって役を演じられる主役お二人がずっとふわっふわなので、そういう演技を求められ…

>>続きを読む


んー。
映像は綺麗だし味があっていいと思う。
ただこれだけお芝居のクオリティがいいのに、物語に入りこめなかった。
(個人的に暗転の切り替わり多いのが苦手なのもある。)

そんなに過去の要素が活きて…

>>続きを読む

冒頭、水島さんの包丁できゅうりのぬか漬けを切るシーンや朝食を食べるシーンで、左利きの二宮さんと同じで
あれっこれはニノ?水島さん?と思うほど、役そのまんまで。
酔っ払って歌う水島さんも、二宮さんの歌…

>>続きを読む

おもしろいし、好きな作品だった。
原作がビートたけしというものだから、びっくり。

展開はベタな恋愛ものという感じだけれど、この作品はそれ以上に自分の好みだった。
描かれている世界そのものの空気感が…

>>続きを読む

ニノの歌聴けて嬉しかった
ニノ、桐谷さん、浜野さんの掛け合いが長年の友達だからできる感じの掛け合いで、それだけの30分ドラマをみてみたい
最後のエンドロールで幾田りらさんの歌声なしの楽器だけの音楽が…

>>続きを読む

海外で「キタノは恋愛映画を撮れない」という批評があって『あの夏、いちばん静かな海。』や『Dolls』や『HANA-BI』はどうなんだ?という気もしなくもない訳だけど、北野武監督の『アナログ』を観たか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事