ビデオドローム 4K ディレクターズカット版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ビデオドローム 4K ディレクターズカット版」に投稿された感想・評価

travis

travisの感想・評価

5.0
敬愛するクローネンバーグ監督の名作。
お腹に手をいれるシーン、テレビに頭を容れるシーンなど、変態だだ漏れでたまらない。
巻巻

巻巻の感想・評価

4.7

手と銃がチューブで繋がれて一体化していくシーン
腹の割れ目に色んな物を突っ込むシーン
ビデオテープやテレビが蠢くシーン
全てヌルヌルえっちなのにかっこよくて最高のデザイン

最後の方の銃殺死体がぐち…

>>続きを読む

【クローネンバーグ中毒】

今観る方が、より面白くなっています。
映像に更なる刺激を求める中毒性の描写は、現代を予言しているようです。

1980年代のデイヴィッド・クローネンバーグ監督は凄かった。…

>>続きを読む
eureka

eurekaの感想・評価

4.5
come to me…私もまんまと入り込んでしまってクラクラした。美術の質感面白い。come to me…
MIDNIGHT

MIDNIGHTの感想・評価

4.6

観た人を狂気に陥れる過激な裏ビデオ

     “ビデオドローム”

から産まれし怪物「ビデオ人間」の、産みの親に対するエログロ反逆劇!!


「刺激のオーバードーズ」への警鐘を鳴らす、エログロの皮…

>>続きを読む
AFRO

AFROの感想・評価

5.0

2回目。リック・ベイカーの仕事が実に爽快。何かが破裂する瞬間の爽快感が、小難しくもある内容を吹き飛ばしてすこぶる面白くしてくれる。ボードリヤールとか誰も言及しなくなった現代に観る方が、より痛快なエン…

>>続きを読む
にしな

にしなの感想・評価

4.4

テレビ局の社長マックスは番組に刺激を求めていた。電波を傍受して得た映像"ビデオドローム"はマックスを満足させるものだった。その後、異変を感じ始めるマックス。テレビが脈打ったり腹が裂けたりと、幻覚が現…

>>続きを読む

幻覚と現実世界の境界がわからなくなり、どうやって終わらすのかと心配したが、そのまま突っ走った。展開が早くてついていけないと思うが、不思議なほどついていける。まるでマジラブの漫才みたい。
テレビ通話、…

>>続きを読む
8200

8200の感想・評価

5.0
かっけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
面白い
クローネンバーグってずっとこうなんだって知れてよかった
暴力やエロなど過激なコンテンツは有害か?コンテンツ自体は有害ではない。ただ、そのコンテンツが作られる過程や、見る側の受け止め方が誤っていたら?その恐怖がひしひしと伝わる本作。クローネンバーグやばい
>|

あなたにおすすめの記事