ドキュメント サニーデイ・サービスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ドキュメント サニーデイ・サービス」に投稿された感想・評価

38

38の感想・評価

4.0
いつかこんなこともあったなって思える日がくるって言ってるのを聞きながら、こんなこともあったなって思った
ゆ

ゆの感想・評価

3.7


サニーデイ・サービスは『いいね!』から聴き始めたようなもので、そこから逆行的に聴き戻っている新参者。ジャケットにある「すべての若者たちへ」という誘い文言は、"サニーデイ・サービスと一緒に育った"と…

>>続きを読む
kitkitkit

kitkitkitの感想・評価

4.0

30年以上、活動する
サニーデイ・サービスのドキュメンタリー。

同世代。ずっと追っかけていた訳ではないけど、
リアルタイムで聴いてきたバンド。
色々ドラマがあって面白いです。
ソカバン前と、ソカ…

>>続きを読む

晴茂くん追悼の「セツナ」…二人の大切なモノが詰まってて、心震える演奏だった。ヤバいね、アレ。
ドキュメンタリー映画としてはイマイチだけど、若かりし頃の彼等、貴重な資料映像だよ!
(二十代の曽我部は強…

>>続きを読む

サニーデイ・サービスについては特にファンということでもなくて、「なんか気持ち良い音楽」くらいの印象だったのだけれど。(この映画で見せていただいた最近の彼らはまるで別物でしたが)

とはいえハッピーエ…

>>続きを読む

"異業種"の方が撮ったミュージシャン・ドキュメンタリーだからか、音楽的な話は少ない。音楽関係者あるいはその界隈の人が撮ったなら、例えば『LOVE ALBUM』でのダンスミュージックへの接近と当時のバ…

>>続きを読む

サニーデイサービスの歌のすごいところは、一年中どんなきもちのときにも聴ける曲があること、人にやさしくなれる気持ちになれること、自分を抱きしめてあげられる気持ちになれること。本当に曽我部さんの音楽は毎…

>>続きを読む

サニーデイ・サービスの結成から現在までの30年間の音楽活動を、2020年春から2021年秋までのツアー映像と共に振り返るドキュメンタリー映画。

映像資料としての側面が強く、メンバーのパーソナルな部…

>>続きを読む
Seaneko

Seanekoの感想・評価

3.8
友人のオススメでしたので。ほぼ知らないバンドでしたが、曲がどうのとかより演り続けていく生き方みたいのに引き込まれました。
コロナはやはり閉塞しましたね。ひよっこのコックさんも出ていた(笑)

生まれ育った町でそのまま一浪して、なんとか東京の大学に進学が決まった1996年3月。上京への高揚感に満ちていたとき、地元のタワーレコードで見つけたアルバムが「東京」だった。サニーデイ・サービスも知ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事