りー

ドキュメント サニーデイ・サービスのりーのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

懐古的な気持ちで期待せずに鑑賞。
サニーデイ・サービスに映画になるような力はあるのか?と思っていた(120%いい意味で)。
結果、ドキュメンタリーとして恣意的な部分は感じつつ結構映画になったなぁという印象。

サニーデイは90年代のいわゆる邦楽黄金期を経験しているバンドなのに、その部分がガッツリ省略されてる理由が相当気になった。
出せないほどにあの時代が闇だったのか?
雑誌のインタビュー記事はよく読んでいたけど、仲良しバンドな雰囲気は皆無だった。
そこがサニーデイの魅力だった。

田中さんへのハラスメントと捉えられるような場面はできれば見たくなかったけど、この映画には必要だった。
ハラスメントというドーピングによって得られたクオリティはいずれ破綻する。
「アーティスト」という職業はとても危ういバランスで成り立ってるものであることがこの場面から伝わってくる。

とにもかくにも、曽我部恵一という人に魅力があるんだよな。
りー

りー