しょーご

ドキュメント サニーデイ・サービスのしょーごのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

写るんですの現像まで時間があって、ちょうど上映直前だったからふらっと見た
こういうのができるの、東京にいる一つのメリット

いいね!から聴き始めた身としては、サニーデイの過去とかメンバーのパーソナリティが知れてよかった

恵比寿リキッドルーム、2021東阪名のラストライブ、風船讃歌披露したライブ、行ったライブが映画に出てくるのありがたい

シャムキャッツやネバヤンが影響受けてる

初期のマンチェっぽい音源を聴いてたから、初めてライブに行った時に驚いたのを覚えてる、確か青春狂騒曲、ドラムも激しいなって思ったけど丸山さんが音源で大工さんがライブだもんね、大工さんがパンク系のハードヒッターなのを聞いて納得

ちゃんと90年代後半の曽我部恵一尖ってた、ソロやソカバンがあったから今の歌い方がある、初期の歌い方も好きだけどライブ行くなら今の方が盛り上がれるから好き

とりあえずカレーの店八月と秩父の茄子おやじ行こっかな〜

カンパニー松尾の作品見たことないけどなんか既視感あった、エリザベス宮地が影響受けてるからだ、字体とか
しょーご

しょーご