ドキュメント サニーデイ・サービスのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ドキュメント サニーデイ・サービス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<
「やりたいことを思いっきりやったほうがいい。」

曽我部さんが自らの生き様で体現してて、かっこいい。

ガッツリ抜けてる時代が気になったりしたけど流せないくらいの闇期だったのか
ピリピリしてるシーンも多々あって痺れるものがありました
こうやって現在進行形で活動してくれてることに感謝これからも多分ずっと…

>>続きを読む

2時間半瞬速通過。青春とは・90年代とは・音楽とは・人とは、長く続くバンドほど直視せざるを得ない現実とは・生死とは・コロナ禍とはなんだったのか…これだけの歴史・ライブシーン・当時のハイライト・関係者…

>>続きを読む

懐古的な気持ちで期待せずに鑑賞。
サニーデイ・サービスに映画になるような力はあるのか?と思っていた(120%いい意味で)。
結果、ドキュメンタリーとして恣意的な部分は感じつつ結構映画になったなぁとい…

>>続きを読む

シネクイントにて舞台挨拶上映の回。

まず、僕はカンパニー松尾監督の撮る画というか編集が恐らく苦手な気がした。ただ、サニーデイ・サービスというバンドが(こんな物言いは本当に失礼なのだろうけど)、あま…

>>続きを読む

Dance to youあたりから好きになった後追いのファンで、正直あまり聴き込めていないアルバムもいくつかあるし、裏方で支えてる方達の存在も知らなかったが、全然楽しめた。

インプットしたことを自…

>>続きを読む

サポートドラマー二人の話が一切なかったあたりはちょっと違和感。この時期のライブはかなり行ってたし。(2020以降がメインだからしょうがないか。)

解散前の貴重な映像や写真がいくつかみれたのは良かっ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事