ドキュメント サニーデイ・サービスに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ドキュメント サニーデイ・サービス』に投稿された感想・評価

少し前に観たフィッシュマンズの映画を思い出しながら向かった。
違うところは現在進行形のバンドの姿も映し出されているところ。最後は「つづく」のテロップで終わり。

音源よりも音圧も迫力もライブの方が凄…

>>続きを読む
38

38の感想・評価

4.0
いつかこんなこともあったなって思える日がくるって言ってるのを聞きながら、こんなこともあったなって思った
yuuki

yuukiの感想・評価

4.2
熱を感じて何度も涙が出そうになった、音楽って人生と共にあるなとグサグサ刺さったし、映画館でサニーデイの音楽をたくさん浴びることができてとてもいい気分だった、12月に行くライブがいっそう楽しみになった
ゆ

ゆの感想・評価

3.7


サニーデイ・サービスは『いいね!』から聴き始めたようなもので、そこから逆行的に聴き戻っている新参者。ジャケットにある「すべての若者たちへ」という誘い文言は、"サニーデイ・サービスと一緒に育った"と…

>>続きを読む
kitkitkit

kitkitkitの感想・評価

4.0

30年以上、活動する
サニーデイ・サービスのドキュメンタリー。

同世代。ずっと追っかけていた訳ではないけど、
リアルタイムで聴いてきたバンド。
色々ドラマがあって面白いです。
ソカバン前と、ソカ…

>>続きを読む

晴茂くん追悼の「セツナ」…二人の大切なモノが詰まってて、心震える演奏だった。ヤバいね、アレ。
ドキュメンタリー映画としてはイマイチだけど、若かりし頃の彼等、貴重な資料映像だよ!
(二十代の曽我部は強…

>>続きを読む

サニーデイ・サービスについては特にファンということでもなくて、「なんか気持ち良い音楽」くらいの印象だったのだけれど。(この映画で見せていただいた最近の彼らはまるで別物でしたが)

とはいえハッピーエ…

>>続きを読む
村山

村山の感想・評価

-

正直、サニーデイ・サービスの熱心なファンではなくて、しっかり聞いたアルバムは「若者たち」「東京」ぐらい。それでも出てくる楽曲は全部キラキラして聞こえたし、バンドをやることにも愛おしさを覚えた。
バン…

>>続きを読む

とにかく映画館の大スクリーンと音響で、晴茂さん追悼ライブのセツナを見た方がいいよ!!!!
あのセツナは圧巻で、すごく心を震わされた。

ファン歴がかなり浅いので、映画を通じてバンドの歴史を知ることが…

>>続きを読む

"異業種"の方が撮ったミュージシャン・ドキュメンタリーだからか、音楽的な話は少ない。音楽関係者あるいはその界隈の人が撮ったなら、例えば『LOVE ALBUM』でのダンスミュージックへの接近と当時のバ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事