ボストン・キラー:消えた絞殺魔に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ボストン・キラー:消えた絞殺魔』に投稿された感想・評価

rage30

rage30の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

連続殺人事件を追う、女性記者の話。

まずは主人公が女性記者という設定に興味を引かれましたね。
女性は主婦向けの生活記事しか任されなかった時代に、2人の女性記者が殺人事件に挑む…という展開が熱い。

>>続きを読む
朱里

朱里の感想・評価

3.7

1960年代に実際に起こった、一人暮らしの女性を狙った連続殺人事件。
その事件を捜査し記事にした女性記者のロレッタ・マクラフリンとジーン・コールを描いたスリラー映画。

時代が時代というだけあって、…

>>続きを読む

ボストン締殺未解決事件を追い続けた女性ジャーナリストの物語。

キーラ・ナイトレイが、かなり強気な新聞記者役。彼女を突き動かすのは、真実への飽くなきジャーナリズムか、男社会への反抗か。
新聞に顔写真…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

フォーカスされているのは、2人の女性記者を中心に突きつけられる男性社会の圧力。事件そのものも、女性がターゲットにされている。

ロレッタもジーンも、家庭との両立が難しくなってしまったけど、今以上に『…

>>続きを読む
tom

tomの感想・評価

3.0

ストーリーは興味深いし
謎解き物として充分面白かったけど、
なにより、女性がフルタイムで働く
ということが認知されてない感じが
イライラして、
50年以上経ってるのに何も変わってないな、とガッカリし…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.1

最近ますますシャクレが発達してきたように思えるキーラ・ナイトレイのサスペンス。
実際にあったボストンのシリアルキラーの事件を追う女性記者の成長物語になっています。

しかし、ヒロインがあまり魅力がな…

>>続きを読む

シリアルキラーものとしては、ブラックダリアよりも良かったかも。

ただし、キーラナイトレイは、もはや何を演じてもキーラナイトレイにしか見えない。

抑えた色調の色味が陰鬱な時代背景を写し、ボストンの…

>>続きを読む
ドラ鉄

ドラ鉄の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1960年代に実際にボストンで起こった連続絞殺魔事件の真実を追う、2人の女性新聞記者の物語。

時代がそういう時代なのか...
前半は絞殺魔を追う物語であるが、真実に近づけば近づくほど、逆に真犯人確…

>>続きを読む

 ボストンで1962年から1964年にかけて起きた連続殺人事件「ボストン絞殺魔事件」を追う2人の女性新聞記者のミステリー!

 昔のアメリカは女の記者が一面記事を書くと話題になるから顔写真まで載せる…

>>続きを読む
なおき

なおきの感想・評価

3.8

同じ題材の『絞殺魔』を見た者としては、目から鱗となる事件の描きかたに脱帽。
事件から数年後の『絞殺魔』だとその全貌を描くのには無理があったのだなと思う。
『絞殺魔』自体は面白い映画だとは思うんだけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事