碁盤斬りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『碁盤斬り』に投稿された感想・評価

SAKURAKO

SAKURAKOの感想・評価

4.7

今日、漸く『碁盤斬り』を観に行けた。とても良かった。充実した時間を過ごせた。
贅沢で厳かな時間の中、白石和彌節にクスッとさせられるような場面も突如として現れる。時代劇でも“らしさ”が発揮されており、…

>>続きを読む

白石和彌監督のファンとしては外せない新作映画🎬
あまり見慣れない時代劇か〜。しかも囲碁(ルール知らない)。原作は古典落語の柳田格之進(切ない)。『白石組』としては豪華だけどニューフェイス揃い(見たこ…

>>続きを読む
akityan

akityanの感想・評価

5.0
映像美は秀逸
草彅さんの柳田格之進はかなりかっこいい。
ひとりひとりのキャラクターの心情の流れが細やかに描かれていて、それぞれに感情移入してしまう。
かなりお勧めの映画です。

予告映像を見ていたので
復讐ものの時代劇、ということは暗い始まりなのだろうと思っていた。
が、始まりは春
貧しいながらも穏やかな人々の暮らしがそこにはあった。
人情があり、四季の音があった。
このま…

>>続きを読む

落語の柳田格之進をベースにした物語だけにわかりやすい上に映像も綺麗。
柳田格之進はどこへ向かったのかということ含めて余韻に浸れる。
つよぽん、國村隼、清原果耶含めて役者達もよかった。
この映画は製作…

>>続きを読む
kutyan

kutyanの感想・評価

-

ザ・時代劇 王道の江戸時代の映画です。奇をてらう様なこともない、昭和の時代にあった懐かしい時代劇映画です。
講談や落語を元に書いたというのが、ところどこにあって、くすっと出来るのも良い。
昭和と違う…

>>続きを読む

あの時代にタイムスリップしたかと思うほど、どの役者もあの時代を生きていた、全員素晴らしかった。
その中でも特に印象に残ったのは、草彅剛、小泉今日子、國村隼。
人間誰しもある表と裏の顔を、年齢を重ね、…

>>続きを読む
「#碁盤斬り」実直さが命取りになる場合もある。人は柔軟性によってしあわせを手に入れることが出来るのだと思う。
https://t.co/6zphlgUZzF
dryice

dryiceの感想・評価

4.3
囲碁が分からなくてもとても楽しめた。
役者の演技に違和感がなく、あっという間の2時間であった。
天候の表現も日本映画らしさがあり、とても惹き込まれた。

あなたにおすすめの記事