コマミー

碁盤斬りのコマミーのレビュー・感想・評価

碁盤斬り(2024年製作の映画)
3.7
【石の下】




今日は何か"時代劇"が見たいなと思っていたところ、"白石和彌"×"加藤正人"の「凪待ち」コンビの本作があったので見てみる事にした。

まず、"草彅剛"さんの出演する時代劇が見れるなんて思いもしなかった。しかもとてつもなく様になっていて、ずっと見ていられた。
そして本作は、白石和彌監督のイメージで言う暴と無秩序の作風が本作では見受けられず、とても"落ち着いて品がある"時代劇で良かった。非常に見やすいし、「時代劇あまり見ない」だったり、そして本作は"囲碁"が主なテーマになる場面が多いのだが、別に囲碁に興味がなくても楽しめる作品になっていた。

それに囲碁といえば、草彅さん演じる"格之進"が本作のヴィランに当たる"柴田兵庫"や親睦が深い"小泉今日子"さん演じる"お庚"との対局で使った"石の下"と言う戦法が格之進の"人柄"を描いている様でとても興味深かった。
石の下は、囲碁の世界で使われる"死活"と言う場面で使われる戦法らしく、「相手に取られる事のない石」を意味するという。まさにこれは格之進の"実直さ"ありきで使うことができる戦法であり、つまりは格之進の品の良さを美しく表現したものであった。対照的なキャラである兵庫と比較することができる表現でもある。ちょっと無理矢理な表現にも聞こえるかもしれないが、私はそう感じた。

先程、「囲碁に興味がなくても楽しめる」と評価したかもしれないが、勿論、囲碁に詳しい人が見たらもっと楽しめる作品である。正直言って、囲碁を知らない私としては囲碁の対局のシーンは少し退屈でもあった。
それに、終盤のシーンはかなり急足すぎるのではと感じてしまった。「ん?何でそうなったの?」と思えるシーンも確かにたくさんあり、原作である"古典落語"らしく、しっくりくるラストではなかったという印象であった。

とはいえ、この時の武士としていや人としての"責任の取り方"は、恐ろしくも美しくもあり、現代人が学ばなくてはいけない部分も多かっただろう。
そして単純に、草彅さんや"清原果耶"さんなど役者たちの佇まいがとても美しいし、役柄一つ一つに"味がある"。「青春18×2」に続いてまた清原さんの味のある演技が見れるのはとても良かった。
あと、"音楽"も物語の雰囲気にマッチしていてとても和む。"阿部海太郎"という方が担当しているらしく、過去にスタジオコロリド作品や連続テレビ小説「らんまん」なんかに参加していた方らしいのだ。本当に全編を通して、この曲と共にゆったりと物語が進んでいくので、個人的にはこの作品は「雰囲気勝ち」の映画であり、好ましい作品の一つとなった。

「凄い好きな映画か?」と聞かれたら悩みどころだが、雰囲気はとても好きな作品だなと感じた。現代人が忘れてしまっている品行方正さを、江戸の武士たちから学べる作品だと思うし、本作を通して囲碁に興味を持つ方も多い事だろうと感じた。

そして、草彅さんが出ている様に、「新しい地図」ファンの方も、草彅さんの侍姿を見に、劇場に足を運ぶのも良いのではなかろうか?
コマミー

コマミー