るい

碁盤斬りのるいのレビュー・感想・評価

碁盤斬り(2024年製作の映画)
4.3
ようやく観たい映画が今週からどんどん始まるので
新作映画巡り再開!
まず観たかったのが今作
「狐狼の血」の白石和彌監督、初の時代劇
「碁盤斬り」ってなんか例えかなんかで
囲碁はあんまり関係ないのかなって思ったら
話の主軸こそが囲碁であり碁盤斬りだった🤣🤣🤣🤣
話は
囲碁が趣味で娘と2人で貧乏長屋で暮らしている浪人
柳田格之進は
あるゴタゴタがキッカケで
萬屋の源兵衛と親しくなり
囲碁を嗜む仲に
そんなで平和に暮らしていたある日
かつていわれのない濡れ衣を着せられ藩を追われていた過去の時の仲間が
隠された真実を告げに現れたことから
彼の復讐劇が始まるのだった

とにかく渋い
白石監督作品にしてはやたら前半は
平和な風景が流れ
國村隼さん演じる萬屋源兵衛との囲碁を通してのやり取りが雰囲気良く
あれ?血も暴力も無いじゃないかと
むしろ
何もかも正しく完璧に生きるという難しさや
格之進の真っ直ぐな生き方等
やたら学ぶことが多い気がした
また、お絹との夫婦のような親子関係も素晴らしかった
なんか自分の想像する白石監督らしさがないなと思ったら
いきなりの復讐劇と信頼関係が問われる
濡れ衣騒動が起こる
この後からの
走れメロスみたいな展開が、急で凄いなって思ったのと
またガラリと性格の変わる格之進が面白く
まさにこの映画
1人の男の描き方や魅せ方が上手い作品だなって思った
とにかく草彅くんがカッコイイ
なんだろう人柄も良いけど怒らすととことん怖い感じとか
本当つよぽんが役にピッタリなんだよね
また脇を固める演者も良い
娘役の清原果耶ちゃんも良かったし
國村隼さん、キョンキョン
また敵役だった
斉藤工様がめちゃくちゃ良かった😍
単に憎たらしい敵じゃないんだよね
美学を持ってる敵というか
これがまた本当カッコよかったな😍
チャンバラも観れるし
全体的には良かったんだけど
やっぱり白石監督にしては思いきりって言うか、微妙に甘い部分があって
そこが気になったかなぁ🤔
やるならやるをハッキリして欲しかったかな
るい

るい