碁盤斬りの作品情報・感想・評価

『碁盤斬り』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしながら、僕はこんな名前を付けているにも拘らず『柳田格之進』という古典落語を知らなかったんです。
初めて本作で『柳田格之進』を観て、噺の面白さに感服しました。素晴らしかったです。
落語は【江戸…

>>続きを読む
斎藤工目当て観たけど、なんかなぁ🤔
イマイチ…💦
囲碁わかる人ならまた違うんだろうな
るな

るなの感想・評価

4.1

とても静かで,美しい時代背景。
人を殺めていくだけの作品ではなく,"囲碁"を通じてお互いの信念をぶつけ合ってるのがまた趣深い。
悪が根っから悪なのではなく,理由があって悪してるのが憎めなくてまたいい…

>>続きを読む
kanami

kanamiの感想・評価

3.8

現代では想像しにくいが、義理に厚く、誇り高い「武士」という生き様がリアルに伝わってきた。
町人の萬屋源兵衛(國村隼人)との対比でそれがさらに浮き彫りになり,男が男に惚れる様が心地よかった。
落語が元…

>>続きを読む
milk

milkの感想・評価

3.9
王道時代劇。いい意味でわかりやすい演出も映像と合わせて綺麗でよかった
haya

hayaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

記録


(スコアメモ)
画:3.5 音:3 人:4 話:3.5 創:3.5
さゆか

さゆかの感想・評価

3.7

昔は草彅剛の演技好きじゃなかったんだけど、最近磨きかかってる気がする。20歳年上に偉そうだけど。

ちゃんと内容は理解できたんだけど、自分の時代劇の耐性がなさすぎて何言ってるか分からない部分もあった…

>>続きを読む

落語題材ということで
オチは分かっていたけど楽しめました。

草彅さんは評判通りいい演技でした。
万屋の旦那を國村さんが演じ、配役の良さががさらに物語に深みを増したように思います。

最後、格之進の…

>>続きを読む

凄く時代劇らしい時代劇映画を観た気分。
清原果耶の演技でだいたい元を取れた。要所要所で大御所を嵌めてくるところも凄く時代劇見てる感じあってそこら辺も含め結構満足。
これまでの時代劇へのリスペクトありきで今出来る事への挑戦的なものを感じた。
これまで観てきた時代劇の音楽と現代的なMEの融合が落ち着きを取り払う。

あなたにおすすめの記事