逃げきれた夢に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『逃げきれた夢』に投稿された感想・評価

 光石研は良かったけど、台詞が聴き取れないと面白いつまらない以前の問題。

2023-293本目

とにかく、大好きな光石研さんを堪能できる作品。

目が離せなかったぁ。
本当に素敵な役者さん。


松重豊さんとの掛け合いは絶品でした。
あと、坂井真紀さんとの夫婦、、なんと…

>>続きを読む

四宮秀俊撮影ということで観たが、素晴らしかった。会話の切返しが悉くスリリングで、退屈する暇が全く無かった。驚くべき演技ディレクション、厳格なカッティング。役者陣全員の見事さ。現代日本の低予算映画が模…

>>続きを読む

悲哀たっぷりで、光石研のための作品と言っても過言ではないほどぴったりと当てはまっている。
言いたかったけど言えなかったこと、理解されたいけど今さら遅いのだというどうしようもない後悔。生徒とは真摯に向…

>>続きを読む

「圧巻!」という感じでも無いし、
「凄い!」というと何かしっくり来ないけど、主演の光石研がとにかく何とも言えず良かったです!

ほとんど独り芝居の様な独り言の様なシーンが多いです。
しかし彼の出身地…

>>続きを読む
のすけ

のすけの感想・評価

3.5

劇伴を排除した坦々とした作品なので好き嫌い分かれそうな作品ですが、個人的には好きでした。

教頭を務める定年間近の主人公の男性。妻と娘とはドライな関係になってしまっている。認知症の初期症状が出始めて…

>>続きを読む

☆カメラ後退りの直進移動 光石が見えてるもの、あとで観客にわかる(定食屋さんで食事代請求の時は、カメラが追いかけてたか?)
☆男二人(光石と松重)夜の商店街のアーケード歩くシーン
☆切返し多用、女性…

>>続きを読む
kirichi

kirichiの感想・評価

3.2
終盤、喫茶店のシーンで
ぼそぼそと小声になりすぎて聞き取れず
それまでの音量で観れなくなったところから、
自分の気持ちが逃げてしまった

松重豊さんの「しゃーしぃ」が
とても良く、何度も見ました。
kaname

kanameの感想・評価

3.0

老いを自覚し人生の節目に直面した男が、これまで適当にしていた人間関係を見つめ直そうとする姿を描いた物語。

人当たりは良いが根っこは薄っぺらい…何とも言えないキャラをした主人公が可笑しくも哀しい…

>>続きを読む
daruma

darumaの感想・評価

4.2

光石研さんに惹かれて。二ノ宮隆太郎監督の商業デビュー作。これ完全にドラマ「デザイナー渋井直人の休日」(キャラが!)私の大好きな光石さん…と思いながら、ちょっと眠かったのでぼーっと観ていましたが、終盤…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事