レオノールの脳内ヒプナゴジア(半覚醒)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「レオノールの脳内ヒプナゴジア(半覚醒)」に投稿された感想・評価

だって映画なんだからこれもあり。
ストーリーは難解なところもあったけど、それでもいいやと思わせる。脚本は書きたせる、カットは撮り直せる、人生で大事なものが普遍的なこともある。
lily

lilyの感想・評価

3.5

ど直球のメタ表現とコミカルさと明るさ、優しさが素敵な作品でした。
「愛」とか「映画の力」とか「家族の絆」とか、逆張ってしまう私が嫌いそうな要素をいとも簡単に愛おしく感じさせる、素晴らしい作品
フィリ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

さすがに変映画すぎて声出たわ。へんてこ、現実に対する、へんてこ。世界は語られて初めて存在する、ではなくて、もう少し手前に生まれる。書くことで生まれる世界とその手前にもう存在している世界。そのどちらも…

>>続きを読む
途中までは、さっぱりよくわからなかったけど、詰まるところ、争いとかを劇に置き換えて、メタ的に幸せに塗り替えるみたいな感じなのかな?
最後のダンスシーンは、良かった。

すげー面白いとは思いつつなんかずっと違和感あって嫌な予感がしていたのだがやっぱり最後でどっちらけ。結局複層的次元を行ったり来たりたまに混ぜたりする構造の面白さに注力しすぎていてせっかくの物語の良さが…

>>続きを読む
Ark

Arkの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ポスターの既視感は普通に脳内ニューヨークだった. “エブエブ”のようなものを期待すると裏切られる. フィリピンの映画はスパイダーボーイしか観たことなくてダサいイメージを持ってたけど, この作品は日本…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

3.8
メタをメタで塗り替えていく展開は秀逸。
ラストの歌唱シーンの幸福感よ!
ai

aiの感想・評価

3.5

非常にヘンテコな映画。なんの説明も無く半透明の人が出てきたり、夢だと思っていたらテレビの中にいたり、しまいにはこの映画の監督が出てきてメタな発言したりする。どこからどこまでが夢で、誰が死んで誰が生き…

>>続きを読む
現実と妄想と映画とメタと霊界がしっちゃかめっちゃかなのにすんなり受け入れさせてしまうパワー!主人公の機動力の無さには手に汗握るし、敵キャラがだいたい北斗の拳ぽいというか世紀末の匂いがして楽しかった。
ぐり

ぐりの感想・評価

3.1

期待を覆し、とても面白かった。

お母さんがかわいい。
お母さんの現実や虚像と、神の手が入れ子になり、移り変わり、展開が楽しい。

息子が、最後死んで終わるのはお母さんが喜ばないと思う。お母さんは〇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事