ニャンP

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミーのニャンPのレビュー・感想・評価

4.0
サブスク配信待ちきれなくて
Amazonでレンタルしてみたよーん
最近もホラー映画は何本か見たけど
ずば抜けて面白い!ってなったのは
なかったんだよねー( ; ; )
ホラー映画って怖さを楽しむものだから
内容はさほど気にしてない派なんだけど
この映画は深層心理などに着目してて
ストーリーの厚みがあった。

結構序盤の車のシーンで
楽になりたいって気持ちをポップに
表すためにsiaのchandelierを歌ってた
のが印象的。



•何かに依存して刹那の快楽を得る
っていうのを憑依体験に置き換えてる

•寂しさや孤独感を感じる若者

•根本解決しない大人たち

みたいに現代社会を投影した映画だった
ように感じた
主人公のミアが仲間から煙たがられてる
のは序盤だとわからないんだけど
ストーリーを追うごとにそーゆーとこ
ってなってくる笑笑
家族みたいに大事にしてたライリーを
甘やかして50秒だけいいよと言った
挙句、ライリーに憑依したのが母親と
わかった瞬間やめさせないようにするとか
どこまでも自己中ʅ(◞‿◟)ʃ
ジェイドの彼氏を1人になりたくない
からと言って家に招くのも、は?って
なった。
ジェイド家にあんな入り浸って仲良く
してるのに、寂しくなったらジェイドの
気持ちなんてそっちのけ。

まあ、どこまでも自己中でしかも
ジェイドと彼氏が仲良しで
お母さんも亡くなって孤独感じまくり
のミアは霊にとっていいエサ
だったんだろうねー
きっとお母さんの霊もなりすまし悪霊
でしょう!!
ミアは現実世界の孤独より真っ暗で
なにもないあの世に行って後悔してる
のかな?
あと、ライリーとパパ助かって
よかった

寂しさを紛らわしたり、周りの気を
引くために危険なことするのは怖いよ
っていうのをガチ怖描写で教えてくれる
teenagerの君たちは内容を
噛み締めながら観るべきだよ。

続編のTALK 2 MEも決まってるみたい
だから、呪物の手の正体や出どころとか
冒頭のパーティのシーンの弟がどうして
あーなったのか、この世からあの遊び
がなくなるのか、ミアがどう動くか
とか明かされなかった部分を今回同様
いい感じに作られてるといいなあ
楽しみ(*^◯^*)
ニャンP

ニャンP