カタパルトスープレックス

BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-のカタパルトスープレックスのレビュー・感想・評価

BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-(2024年製作の映画)
3.1
アニメシリーズ『エスタブライフ』の外伝的な劇場版です。谷口悟朗が世界観を作ってる。ポリゴン・ピクチュアズ制作。

世界観の前提となる『エスタブライフ』が好きかどうかで評価は大きく分かれる、かなり敷居の高い作品。ボクは『エスタブライフ』を観ていたので前提知識がある上でのレビューとなります。

さすがポリゴン・ピクチュアズな3Dアニメーションの作画力です。ボク的にはこれだけで観る価値があった。アニメシリーズ『エスタブライフ』よりアップグレードされています。

『エスタブライフ』はかなり特殊な世界観なので、本作からいきなり観ると追いつけないんじゃない?と少し不安になる出だし。「逃がし屋エクストラクターズ」とか「クラスター」とか「大江戸城」とかほぼ説明なくポンポン出てくる。まあ、「観ながら追いかけてきてよ」って感じなのでしょうが。

そして『エスタブライフ』を最後まで見た人にとっても「どういうこと?」となる部分が結構ある。逃がし屋のメンバーに色々変化がある。特にアルガとウルラ。おそらく『エスタブライフ』のあとになにか大きなイベントがあり、その後の本作という位置づけなのだろうと想像します。

じゃあ、頭の中にいっぱい疑問符が詰まった観客を問答無用で引っ張っていくドライブ感があるか?と問われれば「否」と答えるしかないです。そこまでパワーのあるストーリーテリングではない。

谷口悟朗は『スクライド』とか『ガン×ソード』とか世界観は好きです。「コードギアス 反逆のルルーシュ」や『ONE PIECE FILM RED』をヒットさせたアニメ界の実力者です。ただ、本作はちょっと空回りしてしまってるのだよなあ。