バカ塗りの娘に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「バカ塗りの娘」に投稿された感想・評価

アルヴェシアターで鑑賞!(11/23) 今、個人的にはイチ推しの女優・堀田真由さんが、青森の伝統工芸品の津軽塗(バカ塗り)にチャレンジです! 無口で頑固な父(小林薫)さんと、おとなしくて不器用な娘(…

>>続きを読む
toshiki

toshikiの感想・評価

3.8

親子2人が並んで机に向かい黙々とお椀に漆を塗り、2人でアイス休憩を挟んで
また黙々と塗る。
バカ塗りの大変さとこの時間を楽しんでいるような様子が伝わる良いシーンでした。

休日の午前中、ちょっと観に…

>>続きを読む

令和5年(2023年)11月23日(木・祝)
於:八丁座 壱・弐
評価:3.7
2023年/114本目

*本作や「高野豆腐店の春」、「高津川」といった、とても日本的な情緒を纏った作品はとても僕好…

>>続きを読む
眠る猫

眠る猫の感想・評価

4.0

バカ塗りとはバカ丁寧に何度も繰り返し塗っては研ぎ塗っては研ぐ、青森の伝統工芸津軽塗りのこと。
津軽塗り職人の父の仕事を手伝いながら、自分の道を見つけていく娘。

自由奔放な兄とは対象的に、子供の頃か…

>>続きを読む
oji

ojiの感想・評価

4.0

青森・弘前市で、津軽塗で生計を立てる父と、自分と人生と向き合いながら、津軽塗に身を委ねていく娘、そして家族の話。
オール弘前市ロケなのも、とてもこの作品らしさを引き立てている

バカ塗りとは、津軽塗…

>>続きを読む
macco

maccoの感想・評価

4.0

父と娘で並んで静かに、ひたすら集中して漆を塗り重ねるシーンがとてもよかった。家族がそれぞれ違う個性を持っていて、バラバラになりそうなところでも、明るくて世話焼きなおばちゃんがうまーくまとめていい空気…

>>続きを読む
ゆそ

ゆその感想・評価

4.0

弘前の津軽塗の職人である父とその娘との家族のお話。堀田真由ちゃん目的で鑑賞しましたが、不器用だけどひたむきに生きる、美也子の繊細な心情に心動かされました。絵がとても綺麗で、弘前にも行ってみたいなと思…

>>続きを読む
kch

kchの感想・評価

3.7

〜チームハニレモを一生応援隊〜の気持ちを強くした。堀田真由ちゃんアミュっ子だから、アミューズがこういう映画を仕掛けてくるってことは堀田真由ちゃんをこういうふうに売っていきたいってことだよね?正解です…

>>続きを読む
Shun

Shunの感想・評価

3.8
山場は少ないが、津軽塗りや堀田真由さんの美しさで画がもっていた。雰囲気だけで好印象。母、兄のエピソードは不要だったのでは?
津軽塗りを持っておきたいなと思わせてくれる。青森の町興しに繋がってほしい。

このレビューはネタバレを含みます

11/5山形フォーラムで「バカ塗りの娘」を観てきました。
ご当地映画ではありますがとても良い出来でした。とにかくゆっくりと時間が進む感じの映画で、人生をゆっくりとしっかりと歩んでいる人間たちの映画で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事