バカ塗りの娘のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『バカ塗りの娘』に投稿されたネタバレ・内容・結末

11/5山形フォーラムで「バカ塗りの娘」を観てきました。
ご当地映画ではありますがとても良い出来でした。とにかくゆっくりと時間が進む感じの映画で、人生をゆっくりとしっかりと歩んでいる人間たちの映画で…

>>続きを読む

ちょうどこの夏に弘前行ってたので鑑賞。弘前市内のいたるところで宣伝していた。私がこの映画の存在を知ったのはそれより前で、イメフォでの予告映像だったのだけど、そのときは正直この手の邦画ってどれだけ人入…

>>続きを読む
作業の合間にアイス食べるシーンが好きだった。


「何その自己肯定感ゼロ発言。人生ブスになるよ」
このセリフ刺さった………。
ご縁あって舞台挨拶付きで鑑賞!
堀田真由さんの透明感…すてき…

ストーリーには突っ込みどころも多かったかなという印象だけども、ピアノを塗るというアイディアには心踊った!!!

テーマも悪くないし、作品自体も全体を通してすごく悪くはないのだけれど、若干風呂敷を広げすぎて蛇足感が拭えない。全体的に散漫な印象。惜しい。テンポ感が悪かったかな。原作ありと言うことだが、もう少し尺を…

>>続きを読む

小林薫の怒り方良かったなぁ、こういうおじちゃんいるなぁ堅気な感じ、どことなくウチのじっちゃにも父親にも似てる感じ。
じっちゃとちがうのはこのお父さんは娘息子に価値観を押し付けるところだな。

堀田真…

>>続きを読む

#147
とてもいい題材なのに、妙にあれこれ盛り込みすぎて、その一方、中途半端な部分が多く、散漫な印象になってしまった残念な映画。

そもそも、漆塗りについて、もっとちゃんと教えてもらえると思って観…

>>続きを読む
青森が舞台の映画やから〜って軽い気持ちで観に行ったら、染みた。お兄ちゃんがパートナー連れて来るシーンで取り立て屋さんを連れて来るかと思っちゃった。
津軽塗りへの愛を感じた。宮田えっ!?そうなのって感じで衝撃的だった。

津軽塗をバカ塗リというのは、バカっ丁寧に幾度も塗り重ねるのでそういうんです、と酒向芳に説明されて松金よね子と篠井英介の夫婦は、バカが塗っているのかと思いましたよ、安心しました、と返す。この台詞書いた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事