バカ塗りの娘に投稿された感想・評価 - 26ページ目

『バカ塗りの娘』に投稿された感想・評価

かくわ

かくわの感想・評価

3.0

正直期待外れ。
日本には世界に誇る手間暇かけた伝統工芸品がある。その一つ「津軽塗」の職人の父娘の物語。
津軽塗は良い。模様を作る工程はすごいと思ったし、津軽塗のお箸欲しいってなった🥢

が、問題のス…

>>続きを読む

漆塗りの良さは
知っていてもそれを
日常的に接してはいない

弘前の誇るバカ塗りは風前の灯火
自分の愚かさに気付かせて貰った

堀田真由の表情が良かった〜
ハマり役と期待して小林薫を
観に行ったけれ…

>>続きを読む
papanda

papandaの感想・評価

3.9

父娘が並んで無言で仕事をしている、聞こえるのは津軽塗の作業の音だけ。そのシーンに伝統工芸の持つ厳粛さを感じた。伝統工芸の伝統ゆえの弊害とか考え方の固さ古さも描かれている。息子が父になぜあんなに反発す…

>>続きを読む

2023-47th
【バカ塗りの娘】

青森の弘前を舞台に津軽塗の伝統工芸を継承する父と娘の姿を描いたドラマです。

日本の伝統工芸は、最近、後継者不足に悩んでいるとよく耳にします。
でも海外からは…

>>続きを読む
千里

千里の感想・評価

3.4

トレイラーに惹かれて鑑賞。特段面白みがあるわけじゃないけど、淡々とした良い映画だった。津軽塗りのお椀普段から使ってるので親しみがあったけど、あんなに何度も塗って削ってを繰り返して出来上がっていくんだ…

>>続きを読む

津軽塗りと家族の話で、静かなゆったりした雰囲気が続く映画。結構津軽塗りのシーンが多くてその音が聞いていて心地よい。
堀田真由ちゃんの芯のある感じが主人公の子とマッチしてた気がする。舞台挨拶もちゃっか…

>>続きを読む
Takuma

Takumaの感想・評価

4.3
映画もまたバカ丁寧に塗り重ねて紡いでいく芸術であるということを思い出させてくれる素晴らしい映画でした。
けい

けいの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

津軽塗って聞いたことはあるけれど、工程がとても多いことや別名が「バカ塗り」だと初めて知った。堀田真由がとにかく可愛く、小林薫はとにかくシブくてカッコ良かった。妹の気になっていた彼は兄の彼だった展開は…

>>続きを読む

堀田真由を見たくて。
軒下でぼーっとする堀田真由。
いつまでもこのシーンが良い。
間を大事にするこの人の演技好き。

津軽塗りの映画。
終盤まで理解者ほぼいなくてヤキモキしながら観ていた。
いろいろ…

>>続きを読む

観客の8割はチョイ役の王林に気を取られてジョナゴールドに気付かない模様。※ソース無し

秋田にルーツを持つ人間の性なのか、東北が舞台の作品には甘くなりがち。『いとみち』も良かったな。

当初は兄の同…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事