肉弾鬼中隊の作品情報・感想・評価・動画配信

『肉弾鬼中隊』に投稿された感想・評価

すずす

すずすの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

1934年「駅馬車」の5年前にジョン・フォードが監督した戦争映画。隊長が狙撃され、軍曹率いる10名ほどの小隊が砂漠で孤立、「フルメタル・ジャケット」のベトナム少女兵のエピソードのような見えざるアラブ…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/04/27
ピエール瀧率いる中隊がメソポタミアの砂漠で立ち往生。寺院を少しでも離れるとアラブ軍にパキューンされる状態に。白黒映画における砂漠の映りの良さは『情婦…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

第一次大戦中、イギリスのある中隊がメソポタミア砂漠でアラブ人の襲撃を受け隊長が死亡。指揮を引き継いだ軍曹が部下を引き連れて砂漠のオアシスに辿り着くが、どこからともなく飛んでくる銃弾に仲間は次々に倒れ…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

3.2
見えない敵に1人また1人と殺されていくのは面白いが、フォードにしては物足りない。「パターン化されたエモ」みたいなとこあってウケた。
みなみ

みなみの感想・評価

3.5
中隊は姿の見えぬ敵に囲まれ、砂漠のオアシスはソリッドシチュエーションと化した。切り取られたかのような状況の組み上げから、剥がれ落ちるように死んでいく仲間たち。アラブ人の姿が全く見えずに不気味。
運転

運転の感想・評価

5.0
「見えない」が一番怖い。銃弾1発当たれば死ぬ。戦争不条理映画。砂漠の影と奥行き。
蛍の光が最後に流れて、何でだろうと思って調べたら元はスコットランド民謡だった。日本の歌だと思ってた。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.5

砂漠のなかに取り残された部隊が次々と見えない敵に殺されるというストーリーを、余計なドラマをくっつかせず簡略的でありながらインパクトのあるシーンを積み重ねることにより贅肉のついていないシャープなサスペ…

>>続きを読む
keita

keitaの感想・評価

4.0

つい最近観たアンブッシュの古典版って感じ

というかアンブッシュよりプロットの緊張感はあったな

最初から最後まで見えないアラブ兵に狙われる緊張感
順番にやられていったり仲間割れしたり狂っていくやつ…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.6

出だしのロングショット、砂漠の真ん中でぽかぽか歩く馬上の兵士が静かに馬から落ちる。ウェス・アンダーソンみたいな無表情な衝撃があるけど音楽が辛うじてそうさせなかった。場面や心情に沿った劇伴がずーーっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事