走れない人の走り方のネタバレレビュー・内容・結末

『走れない人の走り方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

音が印象的だった映画
映画館で映画見終わった後に映画の最後の言葉がもう一度聞こえてくるのよかった

冒頭の映画館のシーン、たんぽぽの役所広司みたいやなと思ってたが、ミニエピソード含めたんぽぽオマージュとのこと。
誕生日ケーキ買ってきてあげてから猫逃げ、破水と不穏な空気漂うもそういうタイプの映画でな…

>>続きを読む
何か言いたくて映画撮ってるわけじゃないし
はっきりしてたらさ、映画で撮る必要なくない?

ちょっと考えますね

女性映画監督の苦悩を中心に映画製作に起こるトラブルの数々をリアルに描きながら、さらにプロデューサー、カメラマン、映画館スタッフ、オーディション風景、観客など、映画に関わる人たちの姿も赤裸々に切り取る…

>>続きを読む

早織さんが出演していたので鑑賞。

猫は逃げたの山本奈衣瑠さん主演。
この映画にも猫が出てきた。
子犬サイズの猫ちゃん、可愛くて癒しだった〜

切実だけど重すぎないところと、
線路沿いのアパート…シ…

>>続きを読む
良くも悪くも本筋と関係ない人物の特別演出があるから、分かりにくくなってる気がした

つい可笑しくて笑ってしまうけど、心が痛むのもあった。
いくつか映画監督の桐子と平行して生きている人物に焦点が変わって進んでいく。レンタルビデオを10年延滞してたり、映画館できゅうりを拾うなどと自由気…

>>続きを読む

テアトル新宿にて!
上映最終日だったので舞台挨拶もあった

キリコがもがく姿、とても良かった
私自身は判断早くてビシビシ物事進めるタイプだけど、キリコみたいな人は周りにいる
腹が立つ時もあるし、私の…

>>続きを読む

2024.5.8.テアトル新宿

女監督女プロデューサー男カメラマン
インディーズ映画の制作過程
クランクインするまでの話
映画館で映画上映スタート
ロケハンしたり主演女優が降りちゃったり
変にド…

>>続きを読む
映画監督という神の登場で映画に奇跡が起こり、まさしく映画としか呼べない事態が画面の中で起こった事が素晴らしいと思った。
程よくお茶目さがあって心地良い時間。
>|

あなたにおすすめの記事