ミッシングのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ミッシング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかく苦しいずっと苦しい、泣いた
リアルすぎてある意味ホラー
子供の行方不明のニューステレビで見る度本当にひどいなと思うし胸が痛いけど、当事者はその何倍も何倍も辛くて苦しいんだなって改めて思った

>>続きを読む

おぉ、、、、、、、、、、。
石原さとみめちゃくちゃまともな演技出来るじゃん..........ガッキーとか石原さとみたかのこの10年は顔で売っといて「ちゃんと演技も出来るよ♡」っていう壮大なフリだっ…

>>続きを読む

世界にどれだけこんな家族がいるだろう、と悲しくなったけど、SNSの誹謗中傷よりも、優しい人たちがたくさん印象に残って、それだけ信じていればいいと思った。

弟役の人、ゆゆうた氏にそっくりね。

映画…

>>続きを読む

関心領域を見た後に立て続けに見ると
現代の"関心"のいびつさがよくわかる。

関心が薄れると人と
関心がゆがむ人。
現代では当たり前になっている誹謗中傷や
人の弱みに漬け込んだような"演出"

なん…

>>続きを読む
2024年45本目

怖すぎる、辛すぎる。
途中の救いに見せかけて一気に突き落とされてしまった。
役者の力がありすぎてショックが強すぎる。

週の初めにとんでもねえ鬱映画を観てしまった感覚・・・見つかりそう!と見つからなかった!の永遠のループで感情の高低差えぐすぎて心ぐちゃぐちゃ。警察署で保護されたって電話がイタズラだったって気付いたとき…

>>続きを読む

娘の失踪事件を追う母と父、報道の協力を頼りに娘を探すことになるが…

本作のテーマは責任感あるいは自責感にあると個人的には思う。母の沙織里は失踪事件の発生時にアイドルのライブに行っていたわけで、結果…

>>続きを読む
映画を通して度々感じた違和感って日常的に感じたものがあるものでなんかそれがこわかった どこからが狂気かは分からないし気づいたら飲み込まれているものなのかもしれない 

失踪した6歳の娘の母親が主人公。
もうその設定だけで、一児の親である私には観るのに覚悟がいる作品。

こうした設定で子供を探す映画はいくつもあるし面白いものも多い。
例えばイーストウッドの『チェンジ…

>>続きを読む

失踪した娘を探す両親、その姿を追うテレビクルー、果たして失踪の真相とは…って話

今年の邦画でもめちゃくちゃ刺さった作品。
まず俳優陣全員の演技力がやばい。
石原さとみは今までのあのかわいらしい演技…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事