すずす

白鍵と黒鍵の間にのすずすのレビュー・感想・評価

白鍵と黒鍵の間に(2023年製作の映画)
4.0
2023年の拾い物!
夢を追いながら、現実に飲まれ、もがきながら日常を脱け出せないミュージシャンを独特の手法で描いた、愛すべき佳品。

富永昌敬監督の映画は初鑑賞でしたが、波長が合ってしまいました。

決して難解ではなく、心地よいJAZZに乗って、ノンシャラン(フランス語のんきに)と愉しめ、ちょっと切ない映画です。

以下は物語。

昭和60年、著名なピアノ教師の下、稽古に励む博(池松壮亮)はジャズに憧れ、先生にキャバレー文化を知った方が良いと助言される。
博は銀座の安いキャバレーで、半裸の女性歌手の伴奏をしていると、ヤクザ風の男(森田剛)が『ゴッドファーザーの愛のテーマ』をリクエスト。バンマスが必死に止めるが、弾いてしまいトラブルが始まる。キャバレーでの演奏にうんざりした博がハンドマンの溜まり場「ボストン」に行くと、べテランのバンマス三木(高橋和也)がいて、仕事の先を尋ねると…
3年後、南(池松壮亮)が三木の店でピアノを弾いている。そこは『ゴッドファーザーの愛のテーマ』が大好きなヤクザのボス熊野のお気に入りの店で、彼は先輩・千香子と共に、クラブに馴染んでいる。

忘年会を前に、場末のクラブと知らずに契約してゴネている歌手リサ(クリスタル・ケイ)をなだめる南と千香子。
3年に仕事を探す博と、南が交錯し始める。

南がボストンの音大に渡米すると云う出し、千香子たちはデモテープ作りの為、仲間を呼んでセッションしようと店に内緒で録音開始。
見事な演奏は、明日、南米に高飛びするボスの熊野が演歌を歌い始め、更に、会長に恨みのあるヤクザ風のあの男(森田剛)がやって来て修羅場と化していく-------

原作はエッセイで本作の音楽を担当、ピアノを奏でる、主役の名前の本人で、ピアニストで作家の「南博」。
つまり、一人の主人公を二人に、南と博に分割する事で、長い時間経過を省略し、一人の特異な話ではなく、よくある普遍的な話として見せたのが、この脚本の面白さだと思います。(違うかな!?私なりの解釈ですね)。
成功する『Blue Giants』より、もがき続けるミュージシャンたちを描いた点で、深み・コクがあります。

華やかなスポットライトを浴びることもなく、街場のミュージシャンとして終わる人々を、憐れむのではなく、愛情を込めて描いているのが心地よさのヒミツ。
何と云っても、劇中の音楽が良いから、音楽愛が溢れ出ているのです。

森田剛、高橋和也も絶妙にいいし、クリスタル・ケイもドンピシャです。
すずす

すずす