白鍵と黒鍵の間にに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『白鍵と黒鍵の間に』に投稿された感想・評価

もう全然意味が分からない。
レンタルして見たのにー。
想像してたのと全然違うし
違うの見れば良かったな
しゅん
muuum

muuumの感想・評価

3.8

すごく良い世界観の映画でした

原作は未読です、
銀座、ジャズ、1980年代
それだけで、すごく没入感がありました

池松くんの演技やリアルな演奏、
南博という人物を時空を超えて
2役演じるのも、最…

>>続きを読む
MB

MBの感想・評価

-
わかってることは人間はいつか死ぬことだ!生きている限りは美しいものを見たい!

主人公が2人出てきた?気がするしゴットファーザーおやじの登場も謎すぎる
なんか予想と全然違う小ボケばっかりのコミカルファンタジーだった。
む

むの感想・評価

3.6

誰も見ていない、好きな音も奏でられない、強そうな奴に媚びへつらって命を繋いでいる
クソみたいな世界の中で、音楽だけが呼吸できるツールだった
音楽を通して彼らは生きていた

構成が好きだなあ


3年…

>>続きを読む
maki

makiの感想・評価

-
よかった〜〜
池松さんふわふわしてる役どハマりで
みんながちゃんと笑うから嬉しかった
daisuke6

daisuke6の感想・評価

3.3

銀座の夜をノンシャランと!
池松壮亮の一挙手一投足がピアニストとしてのそれなのか、しなやかで目を奪われる。ジャケットを脱いだり、羽織ったり。煙草を付けたり、消したり。サングラスをかけたり、下げたり。…

>>続きを読む

ついに映画でもって「鉄拳」と「ポッ拳」がコラボかぁ!ってドキドキしながら観たぞ
くぅ……間違えたぁ!

〝ゴッドファーザー 愛のテーマ〟を弾いたらエライめに遭うぞ!って話

そうねぇ、「鉄拳」は結構…

>>続きを読む
hmkry

hmkryの感想・評価

3.5

早稲田松竹JAZZ特集2本目。
1本目のBLUE GIANTが良すぎて頭に入ってこないし設定が複雑で前半全然ついていけなかった!
ただラストで池松くんの一人二役が腑に落ちる。夢を追って上京し夢に挫折…

>>続きを読む

ジャズピアニストの物語ということで公開前から楽しみにしていた映画なのだが公開と同時に私が入院という憂き目に遭ったため未見に終わっていた作品をようやく観る。

昭和末期の銀座のキャバレーを舞台にジャズ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事