キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩』に投稿された感想・評価

アル北郷さんがpodcast(Voicy)で絶賛していたので、これは!と鑑賞。むちゃくちゃ良かったです。

第二次世界大戦下の現ウクライナが舞台。ドイツ、ポーランド、ソ連の攻防で目まぐるしく変わる戦…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

号泣映画。以前はこういう映画は避けていたというか子供や動物で感情を揺さぶるのはけしからんと思っていたのだが、最近は積極的に泣きに行く。それは年取ったからか、あまり日常生活では泣けなくなっているので、…

>>続きを読む
柊

柊の感想・評価

4.0

これは観ていて辛い気持ちがどんどん加速されていく。
初めにポーランド人が,そしてユダヤ人,その次がドイツ人そして最後はウクライナ人。
迫害の歴史がウクライナという土地,それもたった一軒の家の中で起こ…

>>続きを読む
paoniaco

paoniacoの感想・評価

3.0
2023-068
これはもう、個人の歴史を借りた国の歴史を見る映画。
ky31

ky31の感想・評価

-

第二次大戦下のポーランドでウクライナ人 ユダヤ人 ポーランド人と人種を越えた繋がりを描いたドラマ

当時のポーランドを描くとナチスドイツの非道さに焦点を当てた作品は多いけれどソ連側の酷さもちゃんと描…

>>続きを読む
ぽ

ぽの感想・評価

4.5


うわー!許せない!戦争不必要ッ!
ってなる映画だった、何も得てない…失っただけだ
ウクライナ人、ユダヤ人、ポーランド人が同じマンション?に住んでいて戦争によって外部の国籍の人から変わる変わる迫害を…

>>続きを読む
どいや

どいやの感想・評価

4.7
戦争映画は善悪両サイドを対比させたヒーロー映画チックに描かれがちだが、この映画は戦争そのものが悪であることがしっかりメッセージングされており、かつそれがうまく表現されていてよかった。

1939年の当時ポーランドの街(現在はウクライナ)そこに同居しているユダヤ人家族、ポーランド人家族、ウクライナ人家族の3家族…3家族共、娘が居て全員が仲よしで家族関係もまずまずだった…ところがある日…

>>続きを読む
Poverina

Poverinaの感想・評価

4.0
思っていたより良かった。それぞれの国の関係が垣間見れ、とても勉強になった。
子供の歌ってた歌が哀愁溢れる良い曲だったので、フルの演奏を聴いてみたい。
CharlieZG

CharlieZGの感想・評価

3.9

ウクライナ、ポーランド、ユダヤ、民族を超え戦禍に助け合う家族の物語。

戦争に翻弄され続けるウクライナの歴史。
常に隣国の脅威を感じながら、それでも毅然と生きて行く姿が逞しく、何としてでも生き抜こう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事