ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかくすごく喋る
これを覚えてあの速さで話せるだけでもカンバーバッチはすごい

本棚がボンボンってできるシーンが好き
あといちいち、「何とか何とか」とわたし、と自分の

そういう能力っていいことに…

>>続きを読む

●『ネトフリ観まくろう』期間。

●アカデミー短編実写映画賞を獲った作品。

●監督・脚本…ウェス・アンダーソン。

●原作…ロアルド・ダール。

●40分弱の短編なのに、出演がやけに豪華。

●ウ…

>>続きを読む

なんでマイリストに入れてたか忘れてしまったけれど鑑賞。何にも知らない私
不思議なお話だった、ト書きみたいなところもセリフもずっと一本調子でいう感じ
綺麗な映像
そういう作風の人って感じなのかな
世の…

>>続きを読む
『だから以上だ』で終わるの好き😆
オリジナルで観ても吹替で観ても、声が心地いい。
12939番👌

テンポがよくて、話し口調も軽快で、ちょっと不思議、でも、もしかしたらありえるのかも?と思っちゃうストーリー。
映像綺麗で、視覚的にもおお!と思う、でも、特殊映像の無駄遣いじゃなくて、浮いてる演出は浮…

>>続きを読む
ふしぎ
演出が好き
吹き替えで観た、素晴らしかった
字幕でも観たい
No.29
ウェスアンダースンがギュッと詰まってて、あっという間に終わる。
動く小説風、あるいは舞台風映画。
入れ子構造で物語が展開していく。
カメラ目線で地の文を話される感覚が面白い。
ストーリーも良かった。

ウェスアンダーソン、構図と色彩が豊かで映像はとても可愛らしいし印象に残るんだけど、早口語りだからか話の緩急があまり感じられないのでだんだん内容を左へ受け流す状態になってしまった
内容の流れは頭に入っ…

>>続きを読む

ウェスアンダーソンの世界観の魅力が詰まった40分。

ギャンブル等で金を増やす事に執心していた男が、超能力の取得方法を知り、金儲けの為に努力して習得。
いざ確実に増やす方法を見つけてしまうと、それま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事