ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

202403049
短編シリーズのひとつ
今作も舞台劇のような美術装置とアイデア溢れる演出でした。

ストーリーが面白いかどうかはともかくビジュアル的にはかなり楽しめます✨
2024 ⑧

グランドプタベストホテルに雰囲気がすごく似ているなあと思ったら監督が同じだったんだ
喋りまくるカンバーバッチと絵本のような紙芝居のような美しい背景とクセのあるジョーク

もっと早く観てオスカー獲ってからドヤりたかった笑
字幕で観ちゃったけど吹き替えのが良かったかも。
それぞれの場面の絵作りがすごく印象的で、何よりまっすぐカメラを見つめてくる役者の視線がめっちゃ怖い。…

>>続きを読む
ストーリーが格段に面白い訳ではないのに、構成と見せ方で面白いショートフィルムになっている。カンバーバッチがいい!

頑張って聞き取ろうとしたら話分からんくなるあるある再び。ユーチューバーでこういう雰囲気の映像撮るGawxっていう人がいて好きなんだけど、それ思い出して私もこんな動画作ってみたい欲が再熱した。おもしろ…

>>続きを読む

ある手記をきっかけに透視能力を身につけ、儲けた金を他者に使うようになったヘンリーシュガーの一生を、彼の伝記を書くよう依頼されたロアルド・ダールの視点で描いた作品

もう〜〜〜いよいよ分からん、短編に…

>>続きを読む

舞台みたいな語り&転換が多くてすごいテンポ感でどんどん切り替わっていっておもしろかった〜
最近見た作品が文字追ったり設定掴むまで疲れて眠くなったりしてしまったけど、40分でコンパクトだし配信で見ると…

>>続きを読む
セリフも多いしずっとモノローグだし舞台装置もすごいしウェスアンダーソンだった
人が変わるきっかけって何気ない一言だったりするよね
良い人になれてよかったね

セットデザインがひたすらに美しい。背景と同化させた椅子や黒子、スクリーンなど、隠す気の微塵もないメタ構造が良かった。ヘンリーは善人でも悪人でも無い富裕人で、彼が主人公である理由は、彼が超能力を手に入…

>>続きを読む
ヘンリーシュガーが透視能力を手に入れたけど、興奮やスリルを感じれず幸せな生き方の方向が代わっていくのは面白かった!実話なのかなと思ってググったけど流石に実話ではなかった😅

あなたにおすすめの記事