ふわふわ

首のふわふわのネタバレレビュー・内容・結末

(2023年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

戦国時代、織田信長の“本能寺の変”を中心にした武将達の勢力争い。

北野武さんの映画は全く観たことがない中、戦国時代というだけで観てきました!

ストーリーはほぼ史実どうりなので、誰が生き残るか(武将)はわかっていたので安心して流れを観ていました。

最初、信長の言葉が方言?で何を言ってるかわかりにくかった。
信長は凄くキャラが立ってて“暴君”でした。
おまんじゅう、そんな食べさせ方あるんかい!口が血の味だよー怖オモロ…
加瀬亮さん、めっちゃ好きになった。
秀吉は合戦の時のお茶目な掛け合いと下のものに簡単に「死ぬよ」と言い放つ冷酷さをみせて怖い人物像でした。
だけど、武さんだから愛嬌あり。

印象に残ったのは、
衣装、美術、ディテール。
とにかく素晴らしかった!
そして容赦なく首を切り落とす描写や農民の汚れや合戦の泥臭さ、迫力!
戦国時代がリアルに感じられた。
竹林での敵襲や、忍びの巻きビシはああやって使うんだーとか(アホっぽくてすみません…)。
能を見る場面にはウットリ。
日本文化の素晴らしさを再確認。

結局のところ
組織の大将は賢く、そして部下(使い捨て)は優秀な人材を持つ組織が生き残るんだな。
(家康の狸具合)
そこは現代にも通じるものがある。
男同士の恋愛も、血で血を争う容赦ない世界ではあんなもんですよね。
恋愛も道具の一つ。
私としてはもうちょい人間くさい情感のある気持ちを、もって帰りたかったなーという気分です。
凄く冷静で怖いシニカルな映画だった。

武さん流の戦国時代の解釈の映画でした!
ふわふわ

ふわふわ