hpR

首のhpRのネタバレレビュー・内容・結末

(2023年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

めっっちゃ面白かった! 久々にこんなに満足感の高い映画を観ることができた

シリアスなシーンとギャグシーンの塩梅が絶妙で、これ笑って良いの?!みたいな箇所が多々ありとても楽しめた さすがビートたけしだな〜

この映画では、秀吉は「首なんかどうでも良い!」と言い放っており、首に狂わされた武士が多い中、だからこそ生き残ることが出来たんだなと思った笑
光秀も天下という首の前では愛していた村重を捨ててしまったし、茂助も首が欲しいがために大切な友人(?)を殺してしまったし(でも茂助は心の奥底では後悔というか手に掛けてしまったことを気にしていたぽいが…)

この映画は全体的に茶番劇らしく作られていて、信長が「人生なんて遊びだ!」みたいなことを言っていたが、ここに通じるのかなと感じた みんな天下や首などに大真面目に必死になっていたが、側から見れば馬鹿らしく見えるし、信長はそれに気づいてやりたい放題やっていたのかな でも、結局信長はその枠から外れることは出来ず、本能寺で殺されてしまうという… でも、信長の首が見つからなかったということは、死ぬことでやっとそこから抜け出せることが出来たのかなーと思った

色々と制限がある大河ドラマとかよりは、よりリアルな戦国の様子が描かれていたと思う 農民の身包み剥ごうとする執念恐るべし 処刑が娯楽になってるのもリアルで嫌だった笑
あと、あんないつ死ぬか分らない中で戦わないといけないんだから、主従の関係を超えて身体の関係とかないと命掛けられないよなーと納得した

1番じわったのは、斉藤vs服部かなww めっちゃ高く飛んでてて笑ったwww あの勝負の決着見たかったなー 何回も死ぬ家康の影武者もおもろかった 何人用意してるんだよ笑
途中の突然のジャバザハットも草

最後、映画のタイトルでもある首を蹴飛ばすというオチが面白かった笑笑
hpR

hpR