さとみん

首のさとみんのネタバレレビュー・内容・結末

(2023年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

北野武が原作・脚本・監督で主要な役もやるという北野武による北野武の映画。
元々北野監督が好きでないし、過去「座頭市」しか観ていないし、あれも悪くはないが本家を観てしまうと茶番にしか観えないし、今回も予定は無かったが他作品がスケジュール合わず観に行く。

織田信長役加瀬亮と荒木村重役遠藤憲一のイカレっぷりは最高。
他の役者陣も良かった。西島秀俊はいつも棒演技でけなしているが、今回は頑張った。
しかし羽柴秀吉役ビートたけしの必要あったか?史実では秀吉の方が年下だぞ。まあ胡散臭い演技は良かったが。

北野流の新解釈戦国絵巻で、やたら衆道に走るのは見ていて気持ち悪いが、実際の戦場では女性がいないので衆道に走る、という解釈が定説になっていて、某国営放送の「なんとか家康」のように戦場の作戦会議(評定で良いか?)の場に女性がいるよりは余程リアリティがあるし、女性がほとんど出てこない所に北野流の美学があるのだろう。
荒木村重もそこで死ぬって、あえて史実を無視して斬新な設定だが。
何度もドラマや映画で扱われてきたテーマだけに、北野流の解釈で斬新さを求めたのは良かったが、だったら本能寺とかもうちょっと丁寧に描いても欲しかった。
さとみん

さとみん