木花咲耶

首の木花咲耶のレビュー・感想・評価

(2023年製作の映画)
3.7
良いところ
羽柴小一郎秀長が割と武闘派に描かれている
首を通じて大名クラスと足軽レベルを両方描いている

?なところ
今どききぐるいじみた信長

足軽にとって首級(みしるし)がそれこそ黄金と同様の価値あるものだが、秀吉にとっては蹴飛ばして捨てるほどの存在。人の死が軽く、無駄に派手に容易く死んでいく。その中で死んでる証拠でしかない首級。それに振り回される人たち。なんか哀れだな。

衆道全開で事実的には割と正しいのかもしれないが、面食らってた。その割には信長像は脚色されまくってもはや狂人。まあ主役は秀吉と光秀なんだろうけど、そういった僕が考えたおもしろ戦国ものなら信長は理知的な方が好きだな。

戦国時代において一番好きな武将は羽柴小一郎秀長なんだけど、秀長が割と活躍してて嬉しい。なんか秀吉の弟で裏方を支えたみたいなのが多いけど、割と武功はあるし豊臣組織の安定を支え、兵站もできたというなんでも出来る有能なNo.2。しかもそれでいて秀吉との仲も良好と完璧なんだよな。まあ偉大な人物の影に隠れてるけど、とにかく得難い存在。
木花咲耶

木花咲耶