首のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『首』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めてのタケシ映画に恐る恐る足を踏み入れましたが…燃えるように感動しました!

まず、グロ描写が苦手な僕にとって。
楽しめました!「首」というタイトルを裏切らないのでとにかく首に全集中することで、神…

>>続きを読む
大河じゃ絶対やれない、戦国史の汚い部分が表れていて面白かった。
アウトレイジよりコメディシーン多くて、草履の下りは爆笑起きるくらいウケててさすがでした。

この時代に生まれていたら私は、足軽でも、武将でも、百姓だったとしても、若い歳で、死んでいたのかな...

織田信長(加瀬亮さん)が、刀にまんじゅうを刺して、荒木村重(遠藤憲一さん)に食わせて、刀をぐ…

>>続きを読む

本当に画が楽しくない。長かったです。
あとたけしのところどころ、ふざけ?みたいなのも白けました。緊張感もってやってくれ。しかし加瀬亮と浅野忠信の芝居は支持する。
戦国時代生きるのまじでしんどそうすぎ…

>>続きを読む

北野監督作品常連キャストによるグロ、BL、バイオレンス、狂気、そして笑いの混在するカオスな時代劇。
北野監督が本能寺の変を描くと言うものだからどんなものかと身構えていたら、何て事は無くいつもの北野監…

>>続きを読む
本能寺の変とその後の戦国大名がどう考えていたかの解釈が面白かった。
明智光秀と荒木村重の絡みは見たくなかった。
村重の悲しそうな目が忘れられない。
ワンチャン生きてたりしない??
(しないか……)

面白かった。
が、コメディの部分は特に笑えず、、、周りの方々は笑っていましたので単に合わなかったのでしょう。
戦国版アウトレイジを期待して観に行きましたがそうでもなかったです。
それでも面白いと思え…

>>続きを読む

・オチがよすぎた 又吉直樹の小説もそうだけどもとは芸人だった人間のつくる芸術作品て終わりに(根底に?)乾いた笑いみたいなのがあってそれがとてもいいなと思う 究極的にシニカルな感じ
・大河系というか歴…

>>続きを読む
「狂ってやがる」のキャッチコピーをそのまま体現してる映画。キタノブルーは健在のまま、エンターテイメントとしての本能寺を描き切っている。首の描き方の引き出しすごいなぁ。

あなたにおすすめの記事