あきほ

キリエのうたのあきほのネタバレレビュー・内容・結末

キリエのうた(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

2日間ぐらい考え込んでしまった。
イライラとした緊張感のなさはあの日のリアルなんだと思うし、いてもたってもいられなくて誰かのために走る夜とか、誤魔化すために解いて結ぶ靴紐、情けない、当たり前が奪われた人々の生き様、切実さ。
私は多分、岩井俊二に幻想を求めていて、だから納得できなかったのかもしれない。でも、やっぱりいい映画だったかもしれない。でも、やっぱり許せないシーンもあるな。
つまり、いろんな感情を揺さぶられてる時点で、心には残っちゃってる。誰かを救う映画だったらいいな、と、心から祈っている、謎に

以下、初日の感想

あー、嫌だなー、と途中から思ってしまった。岩井俊二さんの嫌なところばかりに目がいってしまって。
嫌なシーンばかりが頭の中ぐるぐるしてしまって、美しいはずのシーンが全然入ってこなかった。要らなくない?このシーン。長くない?あのシーン。みたいな。

秩序を守るために、愛情は排除するしかないのか?みたいな問題提起は感じた。多少過剰ではあるけれど。

ラストレターの時もだけど、なんだかモヤモヤ。

夏彦の一生残る罪悪感とかには胸が苦しくなる。事実を知ってるのは、本人たちと先生だけ。いろんな中途半端さと切実さが、リアル。
七尾旅人のエンディング曲とてもよかった。
あきほ

あきほ