Wednesday

PERFECT DAYSのWednesdayのレビュー・感想・評価

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)
4.0
撮影してるところを見た気がする、ヴィムベンダースを!

清掃員の生活を全部知っているわけではないが、美しく描きすぎている気はする。

平山のような清掃員を美しく描くことって、貧しくも豊かに生きれます!って言われてるみたいで、貧困家庭が増加している今の時代なのに、なんだか、
贅沢をせず慎ましく豊かに生きなさい!
与えられた仕事を静かにこなしなさい!
お金がなくても夢がなくても自分次第で豊かに生きられますよ!
と、押し付けられているようで、ヴィムベンダースは大好きだけど、制作にはかなりの日本人が関わってるところを考えると、かなり不快だし、洗脳みたいで怖いと思った。

そもそも家族がエリートぽいトイレの清掃員なんて、存在しない気はするし、あんなに綺麗にされてるボロアパートも存在しない気がするし、低レベルな生活なのに皮肉もない綺麗な映画すぎて、超絶ファンタジーだった。
どうせ描くならケンローチとか、アキカウリスマキや是枝さんのように弱者には寄り添ってほしい。

でも一応好きなところもあった。
毎朝、夢の中から目が覚めるまでの曖昧な時間の表現が良かった。
はっきりとしてなくて、その日の印象的な出来事をメインに色んな要素がぐちゃぐちゃっと、、そうしてるうちに現実の音が混ざり入ってきて現実に引き戻されるかんじ、よくわかる〜と思った。

あとは音楽が良かった。
ルーリードもパティスミスも、平山清掃員いいセンスしている、と思ったし、役所さんだから尚更センス良く感じた笑

木漏れ日や川にうつる光の反射が美しかったり、銭湯でリラックスしたり、好きなご飯を食べたり、決して贅沢ではない豊かな時間は都会でも身近なところで見つけられるのはよくわかるし、平山が毎日やっているルーティンは、禅のような日本の習慣を感じた。

説明的ではなく、突拍子もない急展開もなく、いろんな方向から平山のルーティンに入り込むことができるところも良かった。

あと、私が見たのはやはりヴィムベンダース。
スタッフと渋谷区のトイレや、トイレを撮る場所を歩道橋の上からロケハンしていたようだった。
Wednesday

Wednesday