パケ猫パケたん

PERFECT DAYSのパケ猫パケたんのレビュー・感想・評価

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)
4.6

最後の方はネタバレレビューです⚠️🙇‍♂️💦

今年、最後のレビュー
2023年のベストテンを下に書いております🐱❗

オリジナル脚本作品

10段階で9の、いい映画📽️だよ🐱


『PERFECT DAYS』 (2023)
🇯🇵日本  124分


●スタッフ

監督 ヴィム・ヴェンダース
脚本 ヴィム・ヴェンダース
脚本 高崎卓馬
撮影 フランツ・ルスティグ
編集 トニー・フロッシュハマー
美術 桑島十和子
キャスティング 元川益暢


●キャスト

役所広司 (平山)
柄本時生 (タカシ)
アオイヤマダ (アヤ)
中野有紗 (ニコ)
麻生祐未 (ケイコ)
石川さゆり (ママ)
三浦友和 (友山)
田中泯  (老人)


●簡単なストーリー

平山はアパート住まいで独身の、公衆トイレの清掃員である 
平山の朝は早い、公園を清掃するホウキの音で起床する
歯を磨き、小さな電動ヒゲそりを使う
アパートの前で缶コーヒーを買って、軽自動車で、現場に向かう
東京の道路は美しく、お気に入りのカセットテープ📼を聞く
この辺りの孤独と哀愁の漂うさまが、『パリ、テキサス』(1984)のヴェンダースを観ていると感じる
さて、平山の仕事ぶりは、合理的で完璧であり、また公衆トイレも個性的なデザインであり、映画に一定のリズムが生まれる
仕事帰りに、平山は高架線下の一杯飲み屋に立ち寄る、隣の店がDVDなどを平積していて、そこは不思議な空間である
そして、浴場に向かう
平山の趣味はモノクロ写真と、読書である
平山の仕事ぶり、そして読んでいる文庫本を見ると、かなりのインテリであることがわかる
平山は就寝前に読書をして、その一日の印象と本の内容から、モノクロの儚い夢を見る
そして、また朝が来る
週末には、歌の巧いママのいるスナックに向かうのも一つの楽しみである


●つれづれなるオイラ🐱の感想

・マイナス点は、アパートの前の飲料自動販売機かな~ どうしても、缶コーヒー「BOSS」を連想してしまう 掃除とか世界観とかも あとは、誉める所ばかり

・アパートや、居酒屋のロケーションが
絶妙で痺れてしまう、あと透明でガラスの色が変わるの公衆トイレとかも新鮮

・編集が素早く的確で、一定のリズムが生まれている、無駄のない進行は小津的である

・平山の住むアパートの二階の、紫色の照明が、謎かつ艶っぽくて不気味、また、淡い緑色のこの映画の色調と合っている

・役所広司がフルで出ているので、黒沢清のホラー映画📽️を連想しそう
現に、彼、平山の見るモノクロの夢が、幻想的でかつ、不気味でもあり、ジャパニーズホラーへの、リスペクト風味を感じることもができる
逆に、役所広司から、意識下に連想されるホラー風味を、海外の客から、相殺させるかのような演出である

・三浦友和、田中泯の役柄は、遠くない将来にある、平山の死を予見している
一見、自己充実しているかに見える、平山と、人生そのものを、立体的に炙り出している

・麻生祐未始め、出てくる女優たちの顔立ちが、全て整っている辺りも、ヴェンダース的で趣味がいい、これも小津的でもある

・東京の都市高速では、タルコフスキー監督の『惑星ソラリス』で、近未来の道路として描写されていたが、今回の都市高速はそこまでの先鋭的度はない

・ラストシーンが、やはり圧巻
主人公の顔のアップの長回しで、終わるのだが、役所広司の表情が圧巻
少年の顔に戻って泣いているので、役所はやはり凄い
父親は厳格であり、かなり厳しい教育、帝王学を、平山に施していた事がわかる
しかも、夕焼けの長回しなので、落日感もある バブルは夢に成りぬる

・そして、主人公の顔の長回しは、
『ジャッキー・ブラウン』では魅力的な女性のウィンク、『パール』では殺人少女のキチガイ笑いと、名場面が多いが、
オイラ🐱は、小津安二郎の『東京暮色』(1957)の山田五十鈴のアップを、連想したよ

・『東京暮色』は明治大学校歌が、効果的に使われていたが、この映画では、夕焼けの茜色🌇が絶妙だったなぁ
正に、東京が暮れていたわけで
また、『東京暮色』はモノクロ映画(小津の最後のモノクロ映画でもある)なので、カラーとモノクロを反転させて考察するのも、狙いかも知れない

・小津監督と言えば、画面に赤い色を常に入れるのが、特徴なのだが、
今回のヴェンダース監督は、赤い衣裳を着けた、石川さゆり🎤👩✨をママの役柄として入れている
また、スナックの背後には、小津的な小道具である赤い提灯🏮が灯っている
石川さゆり👩✨は美人だよね~ フルコーラスうたってくれているし、音楽好きなヴェンダース的でもある

・石川さゆりみたいな美人ママのいるスナックなら、通いたいよ~🐱🧡
オイラ🐱、ミステリー好きだし、映画も好きだしさぁ、まぁインテリ&イケメンの役所広司には負けるけどさぁw
ということで、図らずも、今日、紅白の「津軽海峡 冬景色」🎤👗👩✨を見よう

・平山のキャラクターが、忘れられないので、これは名画の証明ですね、再鑑賞したい


皆様、よいお年を🐱🙇‍♂️🎵


kinocinema天神 (聖地枠)
シアター1

2023ー132ー107


⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄☃️☃️


2023年 オイラ🐱のベストテン

1 月
2 オオカミの家
3 PERFECT DAYS
4 別れる決心
5 ベネデッタ
6 MI:デッドレコニング1
7 東から (シャンタル・アケルマン👱‍♀️)
8 エブリシング・エブリウェア・
 オール・アット・ワンス
9 モリコーネ 映画が恋した音楽家
10 首
次 FALL/フォール
次 aftersun /アフター・サン
次 窓ぎわのトットちゃん

表紙換えは後で🐱