PERFECT DAYSのネタバレレビュー・内容・結末

『PERFECT DAYS』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めちゃくちゃよかった
ただ酒飲んで自転車乗るなよ
日の出と共に聴きたくなるニーナ・シモンがある。平山さんは早朝車内の“Feelig Good”で、私だったら早朝環状線の”Little Girl Blue”。

たとえちょい役でも、しっかりとしたキャスティングをしているところがまず秀逸。

口数少ないながらも、表情と仕草でその時その時の心情を読み取れてしまう役所広司さんの演技は素晴らしい。

新聞紙を濡らし…

>>続きを読む

いい映画みたなって感想。
ストーリー短調なのに飽きないのすごいし、夢のシーンで同じ毎日がないって思わせる手法が最高でした。

空見上げるシーンも良かったよねぇ

登場人物たちがそれぞれいろんな過去あ…

>>続きを読む

ちょっと寝てしまったのですが(しかも後半の大事なところ)何も大きなことは起こらず、淡々とトイレを磨きつづける役所さんの姿を見る、それだけでこの映画の今があるのかなと…潔癖症の自分にはつらい映像でした…

>>続きを読む
人生の中心はおんなじ日々を繰り返すことで、他人も優しさもそこにはないと思った
それらは全部木漏れ日みたいなものなのかなと

語らない、台詞がほとんどないお芝居。
役所さんだからこその間と引き込まれる空気感。
もの寂しげな古い木造アパートで一人暮らしをしている役所さんをみると「すばらしき世界」を連想させたけど、また一味ちが…

>>続きを読む

やっと観れた。
パターソンみを感じながら観始めたけど、個人的にはこちらの方が好き。

・ラスト良すぎた…素晴らしき哉、人生!(帰りの音楽決定)
・音楽、本、写真が好きな人には痺れる場面続出(カセット…

>>続きを読む
カセットいいよねわかるの
人生抱きしめたくなる映画!

いろいろハテナはあったけど、三浦友和はなぜ居場所を突き止めたのかが最大の謎

役所広司の演技に見入ってしまった、本当に役に入り込んでいた、あたかもその人物がけ存在するかのように。

変わらない日常というものはたしかに素晴らしい。
だけど一人一人に人生がある、そんな人間が日々関…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事