PERFECT DAYSのネタバレレビュー・内容・結末

『PERFECT DAYS』に投稿されたネタバレ・内容・結末

役所広司の演技に見入ってしまった、本当に役に入り込んでいた、あたかもその人物がけ存在するかのように。

変わらない日常というものはたしかに素晴らしい。
だけど一人一人に人生がある、そんな人間が日々関…

>>続きを読む

良過ぎた、最後なぜ泣いたのか友達とずっと考えてたけど分からんかった(てか役所広司演技うますぎてえぐい)
監督ドイツ人だけど浅い日本じゃなくて深い日本だったからすげぇ
映像的に、夜明けというか曙という…

>>続きを読む

始まってすぐに、この人は完璧なんだとわかった。

私が憧れるような地に足のついた自分の幸せを自分でちゃんとクリエイトして生きてる人。
自分1人でも幸せを見つけ出してる。だけど外界のことをシャットダウ…

>>続きを読む

トイレ清掃員として働く男性は、音楽や読書、写真を楽しみながら平穏な毎日を過ごしていた。そんな彼に、ある時思いもよらぬ再会が訪れる。

淡々と繰り返される毎日。
平山さんは日常に、楽しみと発見を毎日見…

>>続きを読む
影踏み鬼するおじさんー!よっしゃーcatlady
自分の要素はそのまま内に粘りついていてその気持ちは捨てられない ずっとそれと一緒に生きている 悲しくない

日々の完璧を積み重ねることが人生を締めるコツなら、その完璧を崩すことは人生を豊かにするコツである。

平山さんの完璧な日々を提示した上で、それが日常によってポロポロと剥がれて素面になっていく映画構成…

>>続きを読む

良かった。
映画も役所さんもすごく良かった。
本当に。
この静かな映画を最後まで釘付けで魅せてくれた役所さんすごいです。
ラストシーンも素晴らしかった。


毎日同じ時間に始まる掃き掃除の音で目覚め…

>>続きを読む
イージーリスニングならぬイージーウォッチングとでも言いましょうか、観てる間ずっと心地よかった
日常を愛おしく思える映画。

木漏れ日のように映ろう一瞬一瞬を大切に慈しんで生きていきたい。

カープファンなので丸のくだりが面白かった。

自分もこんなふうに、人からどう思われるとか、賞賛されるとか、そういうんじゃなくて、日常の小さなことに幸せを感じて、感謝して、渋く格好良く生きたいな。実際、大手商社マンとかじゃなくて、トイレの清掃員と…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事