ポトフ 美食家と料理人に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ポトフ 美食家と料理人』に投稿された感想・評価

こういう上品な映画もたまには観ないとなあと思った
学生の頃、食の描写はエロくなりうるということを村上龍で知ったんですが、この映画ではそれを映像で見せられるような感じがした
村上龍は別に上品じゃないの…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-
素敵な映画だった

目と耳で見る映画で劇場を出た時ものすごくお腹がすいていた
何度でも観たいと思う

追加、
非売品のプレスシート付きDVD買っちゃった
matutake32

matutake32の感想・評価

3.8

申し訳ないながらレンタルDVDで自宅鑑賞

「夏至」を見てから途中の作品は見てませんが この監督の
作品は”抒情詩”ですね 叙事詩(物語)起承転結が好きな人
には絶対に合わないので 敢えてそのような…

>>続きを読む
まなか

まなかの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジュリエットビノシュ目当て。
料理を作り続けるって体力がいる。
ドタンに何度も結婚しようと言われても首を立てに振らないウージェニー。
料理人の関係でいいじゃないか。

『私は妻か?料理人か?』
『料…

>>続きを読む
Shin

Shinの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

狙わずにうまれたASMRと自然の音、息づかい。耳をすまさなければ聞こえない音に耳をすまさずに聞き入ることができる映画だった。

最後のキッチンの回想シーンはとっても良かったけどフツーに、ポトフは完成…

>>続きを読む
KRK

KRKの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

メキシコ行きの機内にて。お料理ASMR。
最高だった。あくまでも妻ではなく料理人として最期までドダンのそばにいたこと、ウージェニーの誇りの形だったと思う。何もかも大好きだった。
美しさと、見たあとの幸福感で胸いっぱい

でも食べてるとことお風呂入ってるとこガン見されるのいややな🥹

もう終わり!?って思っちゃった
もっと見てたい!
yue

yueの感想・評価

4.3

わたしはトランアンユンの美的感覚がやっぱり好きだなと思う。言葉もBGMもいらない、包丁や鍋の軽やかな音と、やわらかに差し込む光だけ十分だと言わんばかりに広がる美しき世界よ。思い返してもうっとり惚れ惚…

>>続きを読む
きりん

きりんの感想・評価

3.8

19世紀末フランス🇫🇷 食を追求し、芸術にまで高めた美食家ドダン(ブノワ・マジメル)と、彼が閃いたメニューを完全再現する天才料理人ウージェニー(ジュリエット・ビノシュ)の愛と人生の物語。


劇中の…

>>続きを読む
ゆかち

ゆかちの感想・評価

5.0

これですこれ!!♡
始まった瞬間“好き確”の作品!!♡

BGMなし、セリフ少なめ、響くのは自然が奏でる音のみ。

料理を作る音
歩く音
普段当たり前に聞いている生活音。
日常では特別意識もしない音…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事