夜行列車に乗ったカリート

落下の解剖学の夜行列車に乗ったカリートのネタバレレビュー・内容・結末

落下の解剖学(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

転落死を軸として家族の人間関係を描いた、なかなかに面白い法廷ものムービー。フランス映画っぽい。

ある日、息子のダニエルが犬の散歩から帰ると、そこには家から転落死したと思われる父の姿が横たわっていた。事件の容疑は当時家にいた妻・サンドラに掛けられてしまい、自殺か他殺かを問う裁判に発展していく…という話。

法廷モノ映画って、検事と弁護士がいかに戦略を立てて相手を制するか…という知謀戦がよくあるパターンですが、本作はそこが見所ではありません。
事件の真実を明らかにするのが目的ではなく、家族の姿がどうであったかが主軸だと分かります。

冒頭から、音楽が大音量で流れる山荘。
そこで妻・サンドラの、小説家としての取材インタビューが始まります。あんな状態でインタビューなど出来るはずもなく、このとき既に「なんだこの家庭は、崩壊してんじゃねえの」…と勘ぐってしまいます。

作品の主テーマは信じるということでしょう。

売れている小説家サンドラと、それをサポートする夫サミュエル。
この夫婦の軋轢は見ていて苦しかったです。
一見すると円満に見える家庭も、実はそれぞれがお互いに不満を抱えていて、忍耐の上に成り立っているという…。

サンドラの自由ぶりには行き過ぎた奔放感がありますが、元からそうだったわけではなく、息子の事故がきっかけで変わってしまったんじゃないでしょうか。
そうであったと信じたいです。でなければサミュエルが不憫でなりません。

またサミュエルもサミュエルで、妻のことをフェアとかフェアじゃないとか言い始めたら、苦しいし結果は見えてますよね。
それでも言わずにはいられなかったんでしょうけど。

家族間の問題だけでなく、人間関係って誰もがこんな状態に陥る可能性があります。
損得勘定で相手と接したら、いずれは崩れてしまう。
どちらの負担が多いかなんて、冷静に共有すれば分かることなんだから、感情が爆発する前に普段からお互いに、感謝の気持ち・相手を信じる気持ちが大事だと思いますよ。

「一緒にいてくれる相手に感謝を」
これが足りてなかったですね。

息子が信じた決断は良かったんじゃないかと思います。いずれにしても悲しい話ですけどね。

あと余談ですが、犬がすげぇ演技力。
助演男優賞モノですよアレは…。男かどうか分かんねーけど。
…どうやって撮ったんだろ。