関心領域に投稿された感想・評価 - 77ページ目

『関心領域』に投稿された感想・評価

KOI

KOIの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

観なければ という強い意志を久々に持って臨んだ朝イチの回。

晴れた五月晴れの天気で 家事をしてから出かけたら遅れてしまい10分の遅刻で見始めた。

映画館の中の空気はすでに出来上がっていて、ストー…

>>続きを読む
あたりまえを映像にしてるので『うぇ、気持ち悪い』みたいな感情はなかった。

制作側が恐怖を売ってるなら、NHKの映像の世紀のほうが、もっとコワイし為になるし心改まると思った。
rio

rioの感想・評価

3.0

音が重要
とのコメントを見たので
映画館に行ってきました

確かに音は重要かな

でも時々
悪趣味なくらいの音や
真っ暗や朱色の画面と相まって
若干、気持ち悪く
なりそうだった

塀のこちら側とあち…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

もっと知らなきゃダメだ。
臭いものには蓋
それじゃダメなんだ

鑑賞から1日経ちました
改めて書きます

とにかく音楽が気持ち悪い。吐き気がする。冒頭の壁みたいなシーンはガス室を表してると書いてる人…

>>続きを読む
トロロ

トロロの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく音が不穏。不安にさせる音。
始まって数分グレーのまま不穏な音が流れ続ける。この時点でかなりしんどい。
終始、音が不安感を煽り続ける。
銃声、罵声、悲鳴、犬の鳴き声、赤ちゃんの泣き声、焼却炉が…

>>続きを読む
ちゃた

ちゃたの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

豊かな暮らし、綺麗な庭。その背後から聞こえる叫び声や銃声のような音。
淡々と生活する彼らしか見えないけど
音だけでももう充分だ。と思えるくらい想像を掻き立てられた。不快感がすごい。
単身赴任の話をし…

>>続きを読む
吉崎唯

吉崎唯の感想・評価

3.5

ストーリー度外視の映像と音で分からせてくる系。
自分はこういう淡々とした映画も観れる。一緒に観た友人は隣で爆睡してたけど、それも理解できる。
映像だけだと、ただの豊かな暮らし、その奥から聞こえてくる…

>>続きを読む

収容所から聞こえてくる銃声や煙突から上がる炎、長靴の血、庭に撒かれた灰。常に人が虐殺されている気配の中で、家族の退屈な日常を見せられて、しんどかった。
--
今起きていることを省みる映画だった。
毎…

>>続きを読む
ざわ

ざわの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画というよりはどこかの美術館で流れているインスタレーションのようだった。私がクリスチャン・ボルタンスキー作品をよく見ているからそう思ったのかもしれん。

ボルタンスキー作品は別に怖い映像とかはない…

>>続きを読む
らぐ

らぐの感想・評価

3.0

先日、図書館でアウシュビッツ収容所やホロコースト関連の写真集を手に取った。戦争や迫害等々に対し異を唱える作品は多かれど、写真が訴える力に私は最も強いものを感じている。

冒頭の不穏音楽が長くて少し気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事