映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず時間軸どこ?となってしまったのは完全にミス。公開初日に観れたのはかなり珍しくて嬉しいけど、やっぱ明後日の内容も必要やったかな、、とちょっと悲しんだ。

クロスギーツの決め技がシンプルにかっこよく…

>>続きを読む

1番強いのは「心」。
本当にその通り。諦めない心、強く願う心、信じる心、仲間と共に願う心。本編で繰り返してきた強い思いの心こそが、神殺しを倒す鍵になる。良い夏映画でした。

普段見ることの出来ない英…

>>続きを読む

Xギーツのガワのクールさに対してキャラがトリッキーなのは賛否あると思うけど、観てみるとそのアンバランスさがなかなか良かった。ガッチリした身体と重たい剣撃がたまらん

敵の目的とか内容はちょっとざっく…

>>続きを読む

あーーーーーー!!!!!!!良すぎ

4人に分かれた英寿の役割が、力と知恵と運と心に別れてたの設定が天才。
バッファ、ナーゴ、ツムリ、タイクーンがそれぞれの英寿に対応していてタイクーンからオカリナ英…

>>続きを読む

劇場のデカいスクリーンでみるギーツIXの変身はめちゃくちゃカッコよかったけど、
初のダイナマイトブーストタイム楽しみにしてただけに、失敗になったのは残念。

英寿役の簡くんの4役の演じ分けが良かった…

>>続きを読む

ギーツ集大成作品として、予想に反してとても楽しめた。本編とは真逆のコメディ調の作風だが、中盤からはヒーローの根源的な"諦めない意志の強さ"を全面出した真面目な物語になるので集中して鑑賞できた。
途中…

>>続きを読む

構成上手
ユーモア面白い
ライダーが肩車して闘うのは個人的めちゃ笑った

構成は改めてほんとに良き
世界分断からのバラバラエース、あちこちで闘いながらも世界戻ってと、情報は多いけど全くくどくなくて頭…

>>続きを読む

今作はコメディ要素強めで、自分には本編のようなハードな雰囲気が肌に合っているようだった。

応援の扇動など例年より本来のターゲット層向けな演出になっていた印象。
理屈で見てしまったので色々と納得でき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品