映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』に投稿されたネタバレ・内容・結末

TV本編はクライマックス直前で、毎回シリアスな展開が続いてますが、今作はコメディメイン。

時系列は最終回後なのかな?
微妙なところですが、序盤の頃のギーツの雰囲気を思い出しました。
コメディの皮は…

>>続きを読む

とにかく一言で言うと最後のあのエフェクトはズルい!
あの為に前半のコメディチックなパートがあるのではと思うくらい後半にむけてどんどん面白くなる映画でした。
本編とは少し時間軸の違う話なので最初はうん…

>>続きを読む

なんかいきなり福くん役の福くんが出てきて驚いた
時系列がよくわからないけど、最終回後?パラレル?いずれにしてもロポやケイロウなどの復活は嬉しい
バッファとおバカエースとのやりとりが一番つぼ
全体的に…

>>続きを読む

ギーツ目当てで鑑賞。
結果、キングオージャーに心掴まれた。
ムシキング的、虫にフィーチャーと思ってたら。
「王様戦隊」なんだ。
そこがもう面白い。

何か最近の戦隊、ちゃらついてんなー

あやねる…

>>続きを読む

かなりコミカルな出来ながら、作中では一貫して「完璧超人」な英寿の、力も知恵も運もなくとも決してあきらめず願い続ける心の強さを描く。それは、ギーツがテレビシリーズでも一貫して描いてきたことゆえに、シリ…

>>続きを読む
人格が分裂する設定好き。
動機が狂気しかない敵役は、あまり好きでなかった。
ガッチャード出るの忘れてて上がった。。

多分時系列が最終回後であろう話。
願いを叶えるのは、運でも力でも知恵でもなく心の強さ。
クロスギーツが残りカスといった英寿こそ英寿本体だったんだろうな…
クロスギーツのXはギーIXのⅠを除いた名前は…

>>続きを読む

本編と比べて作品に流れるユルさが笑いを誘う。
Xギーツのデザインのカッコよさと動きの読めない戦い方が魅力的だった。

以下、ネタバレ含む感想




























>>続きを読む

Xギーツの発表時▶かっけぇ!
変身者発表時▶なんでこんなやつが⋯

ってなってたのに、英寿から能力を奪ったから見た目が似る、という伏線を回収するとは思ってなかった⋯

いきなり新ゲームからスタートし…

>>続きを読む

シリアス一辺倒なTV本編とは異なりコメディに振り切った劇場版。英寿が4人に分裂するが本来の完璧な彼と異なりどこか抜けており、主演の簡さんの人柄が色濃く出ているのも面白い。
ラスボスのチョコプラの長田…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品