コシュ・バ・コシュ 恋はロープウェイに乗って 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「コシュ・バ・コシュ 恋はロープウェイに乗って 4Kレストア版」に投稿された感想・評価

ついに観られて嬉しかった。タジキスタンの映画を観たのも初めてなのだけど、タジキスタンの情景、家屋とか言語、服装や音楽も初めて見たり聴いたのでとにかく新鮮だった。ゴンドラの色合いのかわいさよ。

この…

>>続きを読む
ntkseng

ntksengの感想・評価

3.9
なんて可愛い映画・・!帰り道、世田谷線が100倍可愛く見えた

タジキスタンの内戦下、人びとは宙ぶらりん。あちらに行こうとしても、流れ弾に当たるかもしれない。故郷を捨てられない、かといってとどまっても食べるものもない。貨幣の価値は下がる一方。せめて、一か八かで賭…

>>続きを読む
mina

minaの感想・評価

3.6

何だろう、この感じ。
よく分からないが、ものすごく脱力して楽しめた。

戦争のすぐ側で普通の暮らしをする人々に淡々と日常を運ぶオンボロのロープウェイ。内戦の銃声響く市街地から丘の上までのんびりつない…

>>続きを読む

ここいらでタジキスタンとは🇹🇯
れちゃん調べ👀

ロシア語?と思っていたけど、旧ソ連
1991年に独立、1992〜95年は内戦
そんな最中につくられたのがこの作品


そして、映画の中で綿花が出てく…

>>続きを読む
きみこ

きみこの感想・評価

3.4
戦時下のラブって感じの悲劇的さとは真逆のとるにたらない恋愛の展開と銃撃の夜が両立してるのが絶妙。思ったより残酷だしファンタジックな感じではなかったけどタジキスタンの景色とか画も綺麗でした。
工房

工房の感想・評価

3.8

保守的な当時のタジキスタンのなかでも、私は私、誰のものでもない!と1人主張していくミラを心の中で応援。良かった。
家父長制的なセリフが目立ったのはタジク語の時が多かったような、気のせいなような。
短…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

内戦の深刻さと滑稽さ。
出てくる男が全員ダサかった。
裸お爺ダンス
俯瞰で捉えたロープウェイでのラブシーンなんて、もうたまらないセンス。

「黒猫・白猫」のヒマワリ畑でのラブシーンの次に好き!

緩慢、だし『少年、機関車に乗る』でも思ったけどひとつの乗り物に固執しすぎるのはおもんないと思う。例えば瀬田なつき『彼方からの手紙』の観覧車はあの瞬間だけだから感動的なのであって…。最初と最後のショッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事