コシュ・バ・コシュ 恋はロープウェイに乗って 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「コシュ・バ・コシュ 恋はロープウェイに乗って 4Kレストア版」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

フドイナザーロフ特集3本目。彼のフィルモグラフィとしては監督2作目の作品。個人的にはいままで見た三本の中で1番好きだった!大傑作。

久しぶりに父親を訪ねにきた娘が父親のギャンブルの取り立てに来た父…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

4.4

デブちんもやってたけど、タジキスタン人はデコピン好きなのか?
あんな子供みたいなゲームで全財産かけるなよ…
ダレル・マジノフは角度間違えばティモシー・シャラメに見える。

ゴンドラの天井から真下を映…

>>続きを読む
Aik

Aikの感想・評価

4.3

ロープウェイが最高だからもう良いに決まってる!決まってるんだけど、葬儀、おじさん謎ダンス、坂を下るソリ、バスダンス、チャリ漕ぎエンディング、不思議な美しさがたくさんあった。そこに紛争がある。笑いなが…

>>続きを読む

戦時下で見つめる人間の普遍的な営み。鳴り止まぬ人間同士の争い(これも人間の普遍的な性質)に囲まれた内戦下のタジキスタンの首都ドゥシャンベ、その中の解放区の如き(恐妻からも一時逃れることの出来る)宙に…

>>続きを読む
なぜか無性に観てみたくて観た。

ラストの感じ含め、アッバス・キアロスタミっぽい雰囲気が素朴で愛しくて良かった。

こんなロープウェイ自由に使えたら一生いちゃうな。

曲が良い。
にょ

にょの感想・評価

4.1
食堂車、密談場所、ラブホテル、無限の可能性を秘めた物資供給用のロープウェイに乗って進むラブストーリー。
ソ連解体と内戦で暗い時代に、日常の些細な喜びと希望を示す温かい映画。

ユーロスペース渋谷「再発見!フドイナザーロフゆかいで切ない夢の旅」で見ました🤡
初めてのタジキスタン映画やけどホンマに見て良かった🥳
タジキスタンはネパールに接する中央アジアの小国で1991年にソ連…

>>続きを読む

はじめにロープウェイありき。その運動が物語を進める。突如、滑空するそり!
画面で鳴り続ける銃声、内戦の中で母国でカメラを回す監督の姿勢に胸を打たれた、
ラストの相反する2つのワンカットは、まるで映画…

>>続きを読む
ヤギ

ヤギの感想・評価

4.5

内戦下のタジキスタンで繰り広げられる生と恋の物語。
映画撮影中に内戦が勃発したため、すぐさま脚本に取り込んだらしい。どんなクリエイティビティなんだ……。
舞台となるロープウェイは、貨物運搬、逢瀬・話…

>>続きを読む

[タジキスタン、恋はロープウェイに乗って] 100点

人生ベスト。1993年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。バフティヤル・フドイナザーロフ長編二作目。ここまでロープウェイを中心に据えた映画っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事