リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシングに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング」に投稿された感想・評価

米米

米米の感想・評価

4.5

圧倒的な才能と功績にも関わらずあまりにもな過小評価で報われない壮絶な人生で魅力の塊のようなリトルリチャードをこの作品から少しでも分かち合えたらいいなぁと素直に思ったし偉大人の貢献と搾取、クイアネス、…

>>続きを読む
白波

白波の感想・評価

4.5

劇場鑑賞
ロックンロール、その始まりの一人の物語。
聡明期というとリトル・リチャード、チャック・ベリー 、ボー・ディドリー、ファッツ・ドミノなどが思い浮かびますが、中でも一番好きなのはリトル・リチャ…

>>続きを読む
katohy

katohyの感想・評価

4.1

ロックンロールの一つの歴史。

ポップミュージック、商業化される以前からの芸能の歴史の一面でもあって、日本にもあてはまることはたくさんある。
知らないこと、初めて知ることもたくさんあった。
思いきり…

>>続きを読む

【Everything】

この作品は「トゥッテイ・フルッティ」や「のっぽのサリー」で有名なリトル・リチャードの半生を、当時の本人の映像や関係者たちのインタビューなどを交えて映し出したドキュメンタリ…

>>続きを読む
彼がいたからこそ今の音楽があるし、今の僕らの居場所があるのだと思った。

最後の授賞式はくるものがあった。
今一度リトルリチャードという人の事を知れてよかった。
Haru

Haruの感想・評価

5.0

リトル・リチャードという人をよく知らずに見たけど、こんな偉大な人がいたなんて、知れて本当によかった。


自ら命を絶って伝説と呼ばれるアーティストは多くいるけど、私は、彼のように寿命まで人生を全うし…

>>続きを読む
YAEPIN

YAEPINの感想・評価

4.2

『ル・ポールのドラァグレース』に出場したクイーンたちが、こぞってリトル・リチャードの仮装をしていた理由が分かった気がする。

彼のことは"Tutti Frutti"と底抜けに明るい話し方くらいしか知…

>>続きを読む

近田春夫をご存知だろうか⁉

何年か前まで、週刊文春で「考えるヒット」という音楽コラムを連載していた音楽家で「爽健美茶←ソ~ケンビチャ♪」や「チョコボール←クエッ!クエッ!クエ~♪」 のCM曲が一…

>>続きを読む
fern

fernの感想・評価

5.0

複雑な人間性と爆発的な魅力に満ちた音楽的才能に心を打ち抜かれた。

3月11日、2度目鑑賞。
2度目でも変わらず彼に魅力された。
LIVEが見てみたかった。
リトルリチャードの世界に飲み込まれて無茶…

>>続きを読む
katoyu

katoyuの感想・評価

4.4

2024年劇場鑑賞21本目。
曲についてはもちろんよーく知っているし、誰もが口ずさめるレベルで影響力のあるにも関わらず…全くもってそのアーティストの人となりについて、凄まじい人生や主義主張などには無…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品