ポンコツ娘萌え萌え同盟

恋の大冒険のポンコツ娘萌え萌え同盟のレビュー・感想・評価

恋の大冒険(1970年製作の映画)
3.1
東京を舞台に巻き起こるミュージカルに、スラップスティックコメディ。
上京した陽子を主役に歌に踊りに声優に活躍。イケメン獣医役は大矢茂。
だけど男性キャラはやはり怪電波を流したり催眠NTRを行う悪役の迷竹社長の存在感。
コミカルな動きに登場人物があたり、アニメーションもあったりと一貫して娯楽映画。
だが、歌唱のミュージカルを楽しめばいいのか、その場のコント感に身を委ねればいいのか、今陽子のアイドル映画的な楽しみを見い出せばいいのか。
本作のノリにノれれば楽しい作品なんだろうなと思いながらも、個人的にはギャグが合わず正直あまりノれず。

とはいえ光る魅力もあって序盤に出てくる圧倒的に手作り感満載のデザインな製麺工場のセットが好き。ただそれと対してカバのザブ吉の造形のリアリティ。
正直式場のカバ騒動見るまで着ぐるみが調教したものか見分けがつかなかった。
あとは途中のスタジオで歌ってるはずの今陽子の突然空間が変化したのにびっくりした。けど色合いとか四季をイメージしたような空間とMVみたいな感じなのは好き。
歌唱面では主題歌であり本編に度々歌う『素敵な恋』。基本的にコメディらしいテンション明るめの曲調なんだけど、
しんみりする場面だと歌詞は同じだけど曲調の変更や歌い方のテンションを下げることでまた違った感覚を与えてるのは面白い試みだなとは思った。