さくぞー

愛にイナズマのさくぞーのネタバレレビュー・内容・結末

愛にイナズマ(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

人を選ぶタイプとイメージがある石井監督。今年初めて作品を鑑賞(『月』と本作)。確かに癖が強い。というか濃い。月の時は題材がセンシティブ過ぎてそこまで目が回らなかったが、オリジナルな本作ではそれを感じた。なんかうまいけど一袋は食いたくないお菓子みたいな感じ。
こっちを先に観てたら『月』の評価も変わったかもしれない。

感想は「ああ…そういう方向なんだ…」。家族再生ものとして、キャストの魅力と思わずフッと笑うシリアスな笑いで後半は面白かったが、前半をあんだけ振って振っておいてこれかい。申し訳ないけど前半は「ダッッル」と思ってました。
まあ社会の問題なんて解決するものではないけど、不完全燃焼。仮に映画が出来て絶賛されて原・荒川ざまあ!になっても困るんだけど。
完全に兄貴と親父に後半から主役取られてた。

監督が言われた/思った/見たことなんだろうなと思いながら観てた。まあ基本花子同様ムカつくんだけど、にしても露悪的過ぎでは?荒川助監督も人間性はアレだけど言ってることは商業主義的な話だし。金がほしいならヒットさせる=万人にウケる商業主義的な作品撮らないといけないとは思うし。突発的なことって結局シネフィルとか同業者しか喜ばんからね。

しかし突発的なこととは言っているけど、飛び降りのくだりも作品がシリアスなものじゃないと入れない(カメ止めとかウッジョブみたいなストーリー書いたなら入れない)と思うから無意識に意味は生まれてしまうし。消えた女の内容的に理不尽なことへの怒りみたいな意味はあるはず。
あそこのやり取りの「突発的」は原・荒川はセリフについて指摘しつつも、内容に無関係に見えるシーン自体に言ってて花子は「なぜひどいことを言ったか」で答えてるからぶつかってるんじゃないかと。結果が要不要という話か、それは置いといて結果に至った過程の話か。
2人の固まった思考で若いクリエイターを馬鹿にする感じは好きじゃないが、普通の観客視点からすると言ってることは正しい。
真に突発的なことってこの映画の中にもないんじゃないかな。知らん男女のカラオケシーンにも場面転換の意味はあるし。思い返しても「え!?このシーン何!?」みたいな記憶ない。
良くも悪くも監督の主張が分かりやすい。

スカッとジャパンにならないように逆張りしてたら感動はするが腑に落ちない変な方向に行って途中で終わった感じがする。中学生のくだりとかスカッとジャパン揶揄してる感じだったのに。
こういうこと書くと荒川だぞ!って言われてるような外堀埋められてるのも嫌。
映画in映画だからこその死後親父のシーンはめちゃくちゃ良い演出だった。親父も交えた会話が成立してるのはうーん…だが。
他にも途中から急にマスクしなくなったり正夫に「誰だよ!」と言いつつも生い立ちを尋ねる人間がいなかったり、映画自体が作中で言われてる矛盾で構成された作品に思える。リアリティや共感性はありつつも、やはり映画として観るともう少し気持ちよさが欲しい。

佐藤浩市が最近の役のイメージとは違うヘナヘナした佇まいで新鮮。それでいて正義感があり少し手が出てしまう過去のある感じが、現在の妙齢になった佐藤浩市に抜群に合っていた。今年のベスト佐藤浩市でしょう。
仲野太賀がマジでアレだけ?と思ったが、今売れてる俳優のif世界線を見せられた感じで何ともいえない説得力があった。あまり有名でない俳優の方がリアリティはありそうだが、仲野太賀をキャスティングするだけの価値はあったと思う。
アベノマスクつけてチャリ乗ってる窪田正孝おもろすぎ。太ってからの三浦貴大が絶好調です。

映像:=====B
脚本:=====B
編集:====C
俳優:=======S
人物:======A
音楽:=====B
音響:====C
【MVP】折村誠一
さくぞー

さくぞー